当サイトは一部アフィリエイト広告を利用し運営しています※提携企業一覧

看護師で円満退職を目指すなら押さえておきたい5つのポイント

公開日:2014年9月19日
最終更新日:2017年09月28日
(変更日:2017年9月28日) ※

job-change19982

みなさんが転職を考えた時、まず何から行動しますか?新しい職場を探す?どうやって辞めるかを考える?順番はいろいろあると思いますが、どうせ退職するなら、後腐れなく、円満退職したいものですよね。ここでは、円満退職に向けて押さえておきたいポイントを考えてみましょう。

1. なぜ辞めたいと思ったかを他人に説明できるように頭を整理する

今の仕事を辞めたいと考えるきっかけはいろいろあると思います。私が看護師を辞めたのは2回ありました。1回目のきっかけは「医療だけではなく、ITの世界に興味が湧いたから」が本音。さて、これをどうやって上の人に伝えるか。

そこで登場するのが「建前」

「建前」というと良くない言葉に聞こえるかもしれませんが、とても忙しい職場から1人抜けることで他のスタッフに迷惑をかけることを承知で、でもやっぱり退職したいことを、あくまで相手を傷つけず、穏便に話を聞いてもらうには、「建前」も必要です。言い訳とは違いますよ。

私が伝えたこと

そこで私が伝えたのは、

  • 本音: 医療だけではなく、別の世界に興味が湧いたから
  • 建前: もっと広い世界で自分を磨き、いつかそれを皆さんのお役に立てたいと考えたから
    → いずれ戻ってくるかも、ということを暗に匂わせつつ、でも戻ってくるとは言わない

これで、最初の転職では、円満退職をすることが出来ました。

2. 退職の意思を伝える

さて次は、師長に退職の意思を伝えることです。

まずは師長に

これはかなり気を使います。何かのついでで話すことではありませんし、他のスタッフがいるところで、大声で話すことでもありません。

でも退職したい期日は迫っている…。そこで私がとったのは、

師長が一人でいる時に、もの凄く神妙な顔でただ一言、
『お話があります。お時間を頂けないでしょうか』と伝えることでした。

これはただ事ではない、と感じたのか、その日の勤務時間後に時間を頂きました。

退職の意思を伝えると、師長も最初は「今いなくなると困る」という感じでしたが、冷静に、でも意思は固いのよ、という態度で1時間くらい話し合った結果、やっとお許しを頂きました。(やっほー!)

親しい同僚には伝えてもいいが…

それからもう1つ。退職の意思は親しい同僚に伝えても良いですが、あくまで自分が師長に言うより先に師長の耳には入れないこと

本来は師長が一番先に知っているべきことですから、ここを間違えると後に怨恨を残すことになります。

3. 退職の時期についてお伺いを立てる

これは2.と同時に進めますが、1つだけ気を付けることがあります。
たとえ次の職場と、そこでの勤務開始日が決まっていても、それを相手に悟られてはいけません。

例えば、師長の方から「スキルアップするには、●●病院の方が良いから、推薦してあげる」などと神のような声が聞こえてこない限りは、次の職場については、触れずにおきましょう。もし聞かれても「ここでの退職が決まってから探します」という建前が必要です。

退職の時期は、年度替わりがもっとも円満にいきますが、中途半端な時期でも、例えば3ヶ月くらい前から退職の意思を伝えておくと、わりとスムーズにいくかもしれません。

12月末で辞めようと思ったら、遅くても9月末には「退職の意思」だけでも伝えておくと、相手も準備ができるのではないでしょうか。

4. 事務手続きは完璧にする

看護師が苦手なことの1つに、事務手続きがあります。

退職=退職願を書けば良い、というものではありません。例えば、給与からの引き落としで積み立てをしていたり、雇用保険に関係する書類を書くこともありますし、場合によっては「退職時用の誓約書」などの記入が必要な病院もあります。

こういったことを滞りなく進めるために、退職の時期について師長との間で確認がとれたら、事務室へ行き、必要な手続きについて詳しく聞いてきましょう。

必要な書類は事務室で準備されているはずですので、ここは事務的に淡々と手続きをします。

5. 残る人に迷惑をかけないよう、引継ぎはしっかり行う

ここで必要なのは、どこの職場でもある、係や委員会の仕事です。例えば、病院全体での●●委員会には、その勤務場所の代表として数人が割り当てられていると思います。また、その勤務場所で何かしらの担当になっている場合、自分の担当している仕事は、確実に誰かに引き継がなければなりません。

ここで伝え漏れたことがあると、後々迷惑をかけて、円満退職とは言えなくなるので、注意しましょう。

おわりに

いかがでしょうか。転職をする時は、先に次の就職先を決めてから、という人も多いと思います。しかし、場合によっては、それよりも先に「退職の意思を伝える」「退職時期を検討する」方が、円満に退職できることもあるのです。

いずれにしても、アナタが居なくなることで、必ず誰かに何かしらのしわ寄せはあります。そこを理解しつつ、あくまで謙虚に、が円満退職のポイントだと思います。

また、看護roo!などの転職サイトでは、退職交渉が長引き、入職時期がずれ込んでしまう際の入職日交渉なども行ってくれるので、円満退職をしたい方は利用してみてもいいのではないでしょうか。

 

本コンテンツは、看護師監修のもと、ページ公開時の調査、情報などに基づき記述されたもので、正確性や安全性を保証するものでもありません。実際の内容は各専門機関の最新情報をご確認いただきますようお願いいたします。
本コンテンツの情報により発生したトラブル、損害、不測の事態などについて、当社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
※コンテンツの日付け表記ついて「公開日…ページを公開した日」、「最終更新日…情報を更新した日」、「変更日…システムやデザインの変更を行った日」をそれぞれ指します。
「ナースハッピーライフ」の最新情報をチェックしよう

当サイトは、「あした仕事で使う知識を学べる」ナース専用のハウツーサイトです。
Facebook または Twitter で最新情報をチェックして、職場の同僚と差をつけよう!

ナース転職サイト おすすめ 3サイト

転職しようかな…と考えている看護師の方には、以下の転職支援サービスの利用がおすすめです。

  • 看護roo!(カンゴルー)
    ● 累計利用者数50万人以上
    ● 求人数トップクラス
    ● 東証プライム市場上場企業
    ● 資格が活かせる病院以外の求人も豊富
    公式サイト 口コミ・詳細
  • レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
    ● 求人数トップクラス
    ● 累計利用者数は40万人突破!
    ● 病院求人多数
    ● がっつり働きたい人におすすめ
    公式サイト 口コミ・詳細
  • マイナビ看護師
    ● CM多数!大手転職支援サービス
    ● 全国各地の求人をカバー
    ● ブランク・未経験OK求人が多い
    公式サイト 口コミ・詳細

もっと詳しく知りたい方は、「ナースの転職サイト比較ランキング」をご覧になり、自分にあった転職サイトを探してみてください!

ナースハッピーライフを通じて転職支援サービスに登録いただくと、売上の一部がナースハッピーライフに還元されることがあり、看護技術の記事作成や運営費に充当することができます。応援お願いいたします。

当ウェブサイトではサイトの利便性の
向上のためにクッキーを利用します。
We use cookies to enhance your visit to our site.
同意して閉じる
ACCEPT & CLOSE