当サイトは一部アフィリエイト広告を利用し運営しています※提携企業一覧

看護師の夜勤専従という働き方について

公開日:2015年1月19日
最終更新日:2018年05月15日
(変更日:2018年5月15日) ※

看護師という職業上、勤務先によっては夜勤がつきものですね。最近では2交代のところも増えていますが、一方で夜勤者を確保するのが難しい職場もあるようです。

今回はそんな時に大きな助っ人となる”夜勤専従看護師”について考えてみました。

夜勤専従看護師のメリット

1. 自分の時間がとりやすい

p21200_1

夜勤専従ということは、基本的に夜勤のみです。
つまり、日中は自由に過ごすことが出来ますので、自分の時間がとりやすいのがメリットです。

例えば、普通に日勤&夜勤のシフトで勤務する場合は、日中に働いた後に仮眠などの休憩を取り、次の夜勤に備えておく必要があります。その結果、睡眠時間が短くなったり、不規則なリズムでの生活を余儀なくされるわけです。

その点、夜勤専従であれば、勤務のある日の日中は休むことになると思いますが、それ以外の日は日中の時間を有効に使えますし、ある程度規則的な生活をすることもできそうです。

例えば、スキルアップのために学校に行きたいとか、日中の他の仕事とのダブルワークを考えることもできるかもしれません。

2. 一般的な日勤の仕事よりも給料が高い

また、一般的な日勤のみの仕事よりも、お給料が高いという点もポイントです。

p21200_2

やはり、夜勤のみであれば拘束時間が長くなりますし、急変などに少ない人数で対応できるだけの実力がないと難しいため、それを見越しての給与になるので、比較的高く設定されています。

一例をあげてみましょう。

常勤(日勤&夜勤)と夜勤専従を募集している ある病院の給与例

常勤の場合

  • 正看護師
    :基本給 22万円
    :夜勤手当 15,000円/回

夜勤専従の場合

  • 正看護師
    :夜勤手当 28,000円/回

となっています。

これを元に計算してみると…

常勤の場合

  • 月に5回の夜勤をした場合
    : 22万+1.5万×5=29.5万円

夜勤専従の場合

  • 週に3回、月に12回の夜勤のみをした場合
    : 2.8万×12=33.6万円

このように、夜勤専従の方が給与が高くなる場合があります。

 

この他、病院によっては夜勤専従でも1回あたりの夜勤手当が常勤より少ない代わりに、基本給が設定されていることもあります

その場合は賞与も同じように付くので、全体的な年収がとても高くなることがあるのです。

 

このあたりが、夜勤専従看護師の人気が高いポイントでしょうか。

夜勤専従看護師のデメリット

今度はデメリットを考えてみましょう。

  • 夜勤専従=いつも夜にだけ働く、ということなので、例えば小さなお子さんがいる場合は難しいかもしれません。
  • 日中の時間を有効活用…と考えていても、2交代なら特に実際の夜勤での拘束時間が長いので、翌日はぐったり…ということもあるかもしれません。
  • 人には体内時計というものがあり、日中は起きて夜は寝る、というのが自然な状態ともいえますので、こういった働き方が向かない人もいます。
  • 夜勤帯は元々のスタッフ数も少ないですし、日中よりも医師への連絡が取りにくい状況にあることがほとんどです。
  • 患者さんにとってメインともいえる検査や手術、処置なども、基本的には日中の時間帯に設定されますので、看護技術的にスキルを磨くのは難しいかもしれません。
  • 日中に大きな手術を受けた患者さんがいるとか、夜勤帯ギリギリ(あるいは夜勤帯になってから)いきなり術後の患者さんの状態管理を任されることもあります。そういった場合は、いきなりかなりのレベルのスキルを求められることもあります。
  • 非常に忙しい病棟であれば、日勤中に行うべき処置や観察などが、夜勤帯にずれ込んでくることもあります。
  • 申し送りの内容が漏れていたりすると、翌日まで引きずってしまうこともありますので、夜勤帯での業務内容がとっても多くなることもあります。

これらはホントにケースバイケースなので、何ともいえませんけどね。

p21200_3

夜勤専従ナースになる人が抱える不安

夜勤専従ナースを目指す人が感じる不安やお悩みをあげてみました。

その1:夜勤専従だと福利厚生がない?

こればっかりは「勤務先によります」です。

夜勤専従でも基本給やボーナスがあって、病院の持つ福利厚生制度を使えることもあります

その場合は夜勤1回あたりの手当は比較的少なくなりますが、常勤で日勤&夜勤(夜勤回数が少ない)をするよりは、お給料が高くなることが多いようです。

しかし、派遣会社を通じて派遣されるとか、その病院にとって非常勤扱いになるような場合は、月当たりの給料が高く見えてもボーナスが無かったり、年収でみると(夜勤回数にもよりますが)お給料は安くなってしまうこともあります。

その2:夜勤専従で体力的に大丈夫か

これは「その人によります」です。

一般的には、20代でも夜勤専従の人はいますし、40代くらいでもいます。

20代であれば夜勤も体力的には大丈夫かもしれませんが、40代半ばでも夜勤専従をしている人は、ものすごく自分の体調管理が上手い人だと思います。

中には、準夜専門のパート勤務をこなし、仮眠をとってから日勤のクリニックへ仕事へ行く、という超パワフルな人もいます。

夜勤は日勤よりも、患者さんとゆっくり関わることが出来ますが、急変や緊急入院・緊急手術などにあたると、日勤よりも長い拘束時間で朝まで対応することになりますので、普通に常勤でいるよりも、体調管理に気を使う必要があるかもしれませんね。

その3:夜勤ばかりで精神的に辛くないか

これも「その人によります」です。

夜勤だけをしていると、煩わしい人間関係から遠ざかることができることもあります。日勤をしない分、日勤リーダーなど全体をまとめるような仕事をしないで済むこともメリットの1つでしょう。

その時に与えられた仕事をこなしていけばよい、と割り切っていれば、精神的なハードルも低くなるかもしれません

ただし、場合によっては夜勤リーダーを任されることもありますし、夜勤帯の少ないスタッフの中に仲の悪い人がいる場合は、かなり憂うつになる可能性もあります。

しかし、みんなが働いている昼間にのんびりお風呂に入るとか、スポーツジムで汗を流すとか、リラックスできる方法はたくさんあると思いますよ。

その4:自分のスキルで大丈夫か

夜勤専従…ということは、日中の患者さんの様子はカルテからしか分からないということです。もちろん申し送りもあると思いますが、ある程度予測をしながら仕事をする必要性はあります。

また急変・急患などの対応も、少ない人数でこなさなければならないので、かなりのスキルを要求されることは間違いないでしょう。

もし自分のスキルに自信が無いなら、夜勤専従はやめておくか、あるいは急患などの対応が少ない施設などを選ぶこともアリかもしれません。それでも夜間の急変はありますから、ある程度のスキルは必要ですけどね。

 

夜勤専従の求人情報の探し方

転職サイトのレバウェル看護では、こだわり検索条件の中に「夜勤専従常勤」と「夜勤専従パート」で、求人を検索することができます。

夜勤専従常勤で検索してみると

大阪の病院の求人情報です。年収で約500万円です。

床数をみると一般病棟(急性期病棟) 30床、療養病棟(慢性期病棟) 33床、 地域包括ケア病棟 21床となっています。

 

夜勤専従パートで検索してみると

東京の病院の求人情報です。

ダブルワークを考えている看護師さんには、日給40000円は魅力ではないでしょうか。

床数をみると療養病棟(慢性期病棟) 89床、回復期リハビリテーション病棟 18床、地域包括ケア病棟 39床となっています。

 

おわりに

いかがでしょうか。

夜勤専従って私自身は経験がないのですが、2年ほど夜勤専従をしていた知人によると「夜勤専従看護師は、ある程度腹を括れば誰でもできる。ただし一生やるものではない」そうです。

その知人は語学留学資金を貯めたい、という目的がありました。2年間で目的を達成したので辞めましたが、体力的には非常にきつかったといいます。留学から戻ってきた彼女はその後、外国人の多い街のクリニックで働いていますが「昼間だけの仕事って楽~」だそうです。

夜勤専従の看護師の仕事は、目的のために短期的にやってみる…というのがいいのかもしれませんね?!

本コンテンツは、看護師監修のもと、ページ公開時の調査、情報などに基づき記述されたもので、正確性や安全性を保証するものでもありません。実際の内容は各専門機関の最新情報をご確認いただきますようお願いいたします。
本コンテンツの情報により発生したトラブル、損害、不測の事態などについて、当社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
※コンテンツの日付け表記ついて「公開日…ページを公開した日」、「最終更新日…情報を更新した日」、「変更日…システムやデザインの変更を行った日」をそれぞれ指します。
「ナースハッピーライフ」の最新情報をチェックしよう

当サイトは、「あした仕事で使う知識を学べる」ナース専用のハウツーサイトです。
Facebook または Twitter で最新情報をチェックして、職場の同僚と差をつけよう!

ナース転職サイト おすすめ 3サイト

転職しようかな…と考えている看護師の方には、以下の転職支援サービスの利用がおすすめです。

  • 看護roo!(カンゴルー)
    ● 累計利用者数50万人以上
    ● 求人数トップクラス
    ● 東証プライム市場上場企業
    ● 資格が活かせる病院以外の求人も豊富
    公式サイト 口コミ・詳細
  • レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
    ● 求人数トップクラス
    ● 累計利用者数は40万人突破!
    ● 病院求人多数
    ● がっつり働きたい人におすすめ
    公式サイト 口コミ・詳細
  • マイナビ看護師
    ● CM多数!大手転職支援サービス
    ● 全国各地の求人をカバー
    ● ブランク・未経験OK求人が多い
    公式サイト 口コミ・詳細

もっと詳しく知りたい方は、「ナースの転職サイト比較ランキング」をご覧になり、自分にあった転職サイトを探してみてください!

ナースハッピーライフを通じて転職支援サービスに登録いただくと、売上の一部がナースハッピーライフに還元されることがあり、看護技術の記事作成や運営費に充当することができます。応援お願いいたします。

当ウェブサイトではサイトの利便性の
向上のためにクッキーを利用します。
We use cookies to enhance your visit to our site.
同意して閉じる
ACCEPT & CLOSE