看護師の活躍の場は様々な場所へ広がっていますが、自衛隊でも活躍する看護師も多くいるのをご存知でしょうか?
ここでは自衛隊で活躍する看護師について、どんな仕事をしているか?どんな資格が必要かについてお話していきたいと思います。
自衛隊における看護師の仕事
自衛隊での看護師の仕事は大きく分けて3つあります。
- 自衛隊中央病院や全国各地にある自衛隊地区病院などでの看護業務。
- 自衛隊中央病院高等看護学院や陸上自衛隊衛生学校で衛生関係の業務。
- 自衛隊各方面での衛生隊や師団・旅団の後方支援連隊衛生隊としての医療支援業務。
看護師としての仕事だけでなく、自衛隊の活動を医療の面から支援するのが役目。入隊後は一人前の自衛隊員になるため、自衛隊関係科目の訓練を受けなければなりません。
主な勤務地
主な病院の勤務地は、
- 陸上自衛隊衛生学校(東京都世田谷区)
- 自衛隊中央病院高等看護学院(東京都世田谷区)
- 自衛隊中央病院(東京都世田谷区)
- 自衛隊札幌病院(北海道札幌市)
- 自衛隊仙台病院(宮城県仙台市)
- 自衛隊富士病院(静岡県駿東郡)
- 自衛隊阪神病院(兵庫県川西市)
- 自衛隊福岡病院(福岡県春日市)
- 自衛隊熊本病院(熊本県熊本市)
- 自衛隊別府病院(大分県別府市)
などになり、転勤もあります。
衛生隊に派遣された場合はいつでも医療支援を行えるよう、自衛隊とともに行動します。
例えばレンジャーという過酷な状況で任務を行う自衛隊の衛生隊として派遣された場合は、レンジャーと同じ過酷な状況で耐えられるような能力が求められます。自衛隊員としての任務や規律を守り、看護師としての業務もこなさなければならない。肉体的にも過酷な仕事といえるでしょう。
自衛隊で働くためには
そんな自衛隊の看護師になる方法は、年齢や看護師資格の有無によって異なります。
看護師資格をお持ちの方は、一旦自衛官になってから技曹を受ける。
まだ看護師資格を持っていない方は、防衛医科大学の看護科より看護師の資格をとる方法と自衛隊中央病院高等看護学院で看護師の資格をとる方法があります。
災害支援で現在では国内だけでなく、海外へ派遣される事もあり、「どんな患者も助けたい」と率先して飛び出していける強い意思があれば何にも替え難い仕事になるのではないでしょうか。
看護師としてそのスキルを活かして自衛隊で働く、これも看護師としての働き方の1つです。