用語解説
用語の読み
じょさんし
用語の意味
女性の出産を手助けする職業で、日本では看護師の資格を持った女性のみが取得できる資格です。
女性の妊娠から助産、また産後のケアや新生児の健康指導など、出産に関して母子の医学的サポートを行います。
助産師の資格を取得するためには、まず看護師免許を取得した後に助産師学校などの養成機関で6ヶ月以上の教育を受け、その後に国家試験に合格する必要があります。もしくは、看護大学などの大学教育の内容によっては卒業時に受験資格を得られる場合があります。
医師を除くと国内で助産行為を行うことができる唯一の資格で、かつ看護師の資格を有した上でなることができる職業なので、一般的医療従事職よりも給料は高いといえます。また、経験を積めば開業して「助産院(助産所)」を開設することができます。
以前は「取り上げ婆」、「産婆」、「助産婦」などといった名称で呼ばれていましたが、2002年に「保健婦助産婦看護婦法」が「保健師助産師看護師法」と改編された際に「助産師」の名称に変わりました。
助産師の資格を生かして転職を考えている方へ
助産師の資格を生かして転職をする場合、専門のクリニックや総合病院など、場所によって勤務体系や業務範囲、出産件数なども大きく異なります。
例えば、総合病院の産婦人科に勤務する場合、出産の件数が少なければ婦人科の業務が主になる場合もあるため、助産師本来の仕事を強く希望する場合は、就職先も慎重に決める必要があります。
転職先を決める際は、給与・待遇などの労働条件や労働環境、仕事内容なども含め、総合的な情報を元に判断する必要があります。
情報は、インターネットや情報誌などからも得ることが可能ですが、一番重要なのは、情報の「信頼度」です。
「ナース専門の転職サイト」は、総合的な情報が多いため非常に効率よく情報収集ができ、信頼度も高いため、一度は登録しておいて損はありません。
また、登録をすることにより、非公開となっている求人を閲覧することもできます。
転職専門のコンサルタントは、個別的な相談にも応じてくれ、一般では知り得ない情報や、就職に向けて採用されるための面接のポイントや履歴書の書き方なども丁寧に教えてくれます。
更に、転職先の職場と待遇面などの交渉もしてくれますので、一度、登録をしてみてはいかがでしょうか。
看護師・椿(つばき)の一言コメント
助産師さんと言えば、保健師助産師看護師法に定められている国家資格ですね。
何て言っても助産師の醍醐味!!と言えば、自身の判断で、助産行為が出来ることになるでしょう。
助産師になるには、まず看護師国家試験に合格することが絶対条件!!…保健師さんと同様ですね。
一般的には正看護師の資格取得後、助産師学校・養成所を経て(1年以上)、助産師国家試験を受け合格して助産師になる場合が多いですが、最近は、看護大学を卒業して看護師並びに、助産師の国家試験に合格して助産師になるケースも多くなっているようです。…看護師も学歴社会に突入!!って感じですね。
看護師協会同様に、助産師協会なるものがある。どうやら、昔は統一した組織だったようだが、助産師協会(助産師部会)が看護協会から脱退し別の組織団体になったようだ。
…なんだか、昔は微妙…な感じだったんでしょうかね。
助産師さんには、私もお世話になった一人ですが、助産婦さんてなんか独特の雰囲気を持っていてスキ!!
そこにいるだけで安心する貫禄!!当時は、なんか看護師とは違う雰囲気を感じたものです。…私が妊婦だったからかもしれませんが。
妊婦さんとBabyが相手ですから、当然と言えば当然ですが、しかし、何よりお産は助産師さんが上手いと全然違う!!私はとても良い助産師さん達に恵まれました。…感謝してます!!
これは余談ですが、看護師と教師は、お産時、絶叫系が多いらしい…何故に??実は、私もその一人!!