いまさら聞けない看護技術
メニュー
  • 看護技術TOP
  •  > 
  • 整形外科の看護
  •  > 
  • 技術
  •  > 
  • リハビリ
  •  > 
  • 部分荷重歩行訓練

部分荷重歩行訓練

公開日:2013年9月3日
最終更新日:2018年12月01日
(変更日:2020年5月22日) ※

目次

  • 1 目的
  • 2 方法
  • 3 観察項目
  • 4 注意点

目的

  • 整形外科の下肢の疾患で多く利用する松葉杖の使用法を理解する
    (部分荷重は難しいため、術前からの訓練が必要となる)

方法

  1. 疾患の種類、受傷経過を把握する
  2. 部分荷重訓練の必要性を患者に説明する
  3. 体重計を使用し、荷重を確認する(下肢の部分荷重訓練(術前)参照)
  4. 荷重の感覚を自覚しながら、歩行を開始する
  5. 転倒しやすい側にたち、安全性を確保する
  6. 必要に応じ、歩行リズムに合わせて声掛けをするなどをし、歩行が安定するよう見守る
荷重に対する杖の選択として、荷重1/2以下は両松葉杖、荷重2以上は片松葉杖など、医師・理学療法士と予め取り決めをしておくと、統一した指導を行うことができる

観察項目

  • バイタルサイン(発熱、脈拍・血圧の異常など)
  • 上肢の運動能力の程度
  • 正しい姿勢で歩行できているか
  • 荷重制限の指示が守られているか
  • 疼痛の程度
  • 患部の状態
  • 松葉杖の状態

注意点

  • 荷重については必ず医師に確認する
  • 障害物はないか、床は濡れていないかなど、歩行訓練を行う環境に配慮する
リハビリテーションの進行状況によって、病棟の移動を方法を検討する
  • 両松葉杖から片松葉杖に変更になる場合、いきなり片方の杖を除去するのは恐怖心が伴うため、一旦、除去する側の杖の持ち方を変更するなどの工夫が必要となる
  • シェア
  • シェア
  • シェア
本コンテンツの情報は看護師監修のもと、看護師の調査、知見、ページ公開時の情報などに基づき記述されたものですが、正確性や安全性を保証するものでもありません。
実際の治療やケアに際しては、必ず医師などにご確認下さい。
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に関しては本記載内容とは対応が異なりますので、必ず各病院ごとに作成されている感染症ガイドラインに従ってください。
本コンテンツの情報により発生したトラブル、損害、不測の事態などについて、当社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承いただきますようお願いいたします。
※コンテンツの日付け表記ついて「公開日…ページを公開した日」、「最終更新日…情報を更新した日」、「変更日…システムやデザインの変更を行った日」をそれぞれ指します。

おすすめ記事

  • 2020年5月22日
    現役看護師さんに聞いてみた-なぜ転職に失敗したのですか?
    「働いても働いても仕事が終わらない・・」 「夜勤の負担が大きすぎる・・ミスを起こすかも・・」 「上司・同僚との関係が…
  • 2020年5月22日
    「ブラック病院」に引っかからない!看護師のための見分け方 11個のコツ
  • 2020年5月22日
    一度は働いてみたい!?看護師に人気の病院 – 東京編
「いまさら聞けない看護技術」の
最新情報をチェックしよう

当サイトは、「あした仕事で使う知識を学べる」ナース専用のハウツーサイトです。
LINE@、Facebook または Twitter で最新情報をチェックして、職場の同僚と差をつけよう!

Follow us!

仕事がうまくいかないあなたへ

看護師の転職事情を見てみませんか?

転職をより有利にすすめるための方法や、自分にあった転職サイトの選び方などを、元・看護師、ツバキの過去の経験をもとにまとめています。

現在272トピック公開中!

「ナースの転職・トラの巻」を見る

「看護技術」の人気記事

  • 1
    瞳孔と眼症状観察
  • 2
    術後の全身状態の観察 バイタルサイン
  • 3
    CVポートの管理
  • 4位
    術後離床時のステップ
  • 5位
    ヘパリンロックと生食ロック
ナースの転職サイト比較ランキング
ベスト3

転職しようかな…と考えている看護師の方には、以下の転職支援サービスの利用がおすすめです。

  • 看護roo!(カンゴルー)
    看護roo!(カンゴルー)
    ● 当サイト人気No.1!
    ● 利用者満足度は96.2%
    ● 関東/関西/東海エリアに強い
    ● 病院のほか資格が活かせる求人も豊富
    口コミ・詳細
  • 看護のお仕事
    看護のお仕事
    ● 求人数トップクラス
    ● 累計利用者数は40万人突破!
    ● 病院求人多数
    ● がっつり働きたい人におすすめ
    口コミ・詳細
  • マイナビ看護師
    マイナビ看護師
    ● CM多数!大手転職支援サービス
    ● 全国各地の求人をカバー
    ● ブランク・未経験OK求人が多い
    口コミ・詳細

もっと詳しく知りたい方は、「ナースの転職サイト比較ランキングBest5」をご覧になり、自分にあった転職サイトを探してみてください!

ナースハッピーライフを通じて転職支援サービスに登録いただくと、売上の一部がナースハッピーライフに還元されることがあり、看護技術の記事作成や運営費に充当することができます。応援お願いいたします。

いまさら聞けない看護技術が本になりました↓
ナースハッピーライフの看護技術が本になりました
ナースハッピーライフ総合トップ
総合トップはこちら
  • 看護技術TOP
  • 在宅ライター募集
  • ナースハッピーライフとは?
  • 読者モニター募集
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問合せ
  • ナースハッピーライフ総合トップへ
Copyright © 2022 ナースハッピーライフ All Right Reserved.
  • いまさら聞けない看護技術
  • 全科共通の看護
  • 脳神外科の看護
  • 耳鼻咽喉科の看護
  • 整形外科の看護
  • 眼科の看護
  • 消化器科の看護
  • 循環器科の看護
  • 泌尿器科の看護
  • オペ室の看護
  • 呼吸器科の看護
  • 精神科(認知症含む)の看護
  • ICUの看護
  • 人工呼吸ケアの看護
  • 当サイトについて
  • 書籍一覧
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問合せ
  • 在宅ライター募集
  • 読者モニター募集
  • ナースハッピーライフ総合TOPへ
LINEで更新情報や看護情報を受け取る
友だち追加数