入室時の申し送り
入室時の申し送り【いまさら聞けない看護技術】
公開日:2013年9月15日
最終更新日:2019年06月03日
(変更日:2019年9月26日) ※
目的
- 手術室の看護師は病棟の看護師より申し送りを受け、手術中の看護に活かす
- 禁止薬物などはないか把握し、安全に手術が行われるように準備する
申し送り事項
- 患者の名前、手術部位、術式
- 同意書、インフォームドコンセントの内容
- 最終のバイタルサイン
- 絶飲食の確認
- 術前の内服の有無
- 既往歴
- 感染症の有無
- 手術歴
- 禁忌事項
- アレルギーの有無
- 義歯の有無
- メガネ、コンタクトの有無
- OPE後の帰室場所
- 退室時の服装
- 術中BGMなど患者の希望
注意事項
- 手術部位は間違いを予防するため、マーキングなどでわかりやすく印をつけることがある
- 内服は術前投与が必要な場合もあるため、必ず確認する
- 術前の飲食時間を守らない場合は、嘔気、嘔吐の原因となったり、消化管の手術にて食事内容物が手術野にある手術操作の邪魔や感染の原因となるため、入室時間を遅らせることがある
- 既往症の内容は手術に影響する内容が多いため、漏らさず確認する
- アレルギーの有無は金属アレルギーの有る場合は使用器具の変更、ラッテクスアレルギーの有る場合手袋を粉なしに変項するなど、術中の使用物品等に影響するため必ず確認する
- 義歯は気管挿管をするときに誤飲を防ぐため、取り外しが可能な場合術前に取り外してもらう
- 患者が安心して手術にのぞめるよう、術中のBGMなど、可能な限り持ち込めるものを事前に把握し、病棟看護師にも確認する
術前訪問時に確認出来る事は事前に情報収集しておく事が大切
術前の飲食時間を守らない場合は、嘔気、嘔吐の原因となったり、消化管の手術にて食事内容物が手術野にある手術操作の邪魔や感染の原因となるため、入室時間を遅らせることがあるため、事前に説明しておく
本コンテンツの情報は看護師監修のもと、看護師の調査、知見、ページ公開時の情報などに基づき記述されたものですが、正確性や安全性を保証するものでもありません。
実際の治療やケアに際しては、必ず医師などにご確認下さい。
また、本コンテンツの情報により発生したトラブル、損害、不測の事態などについて、当社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承いただきますようお願いいたします。
※コンテンツの日付け表記ついて「公開日…ページを公開した日」、「最終更新日…情報を更新した日」、「変更日…システムやデザインの変更を行った日」をそれぞれ指します。
「いまさら聞けない看護技術」の最新情報をチェックしよう
当サイトは、「あした仕事で使う知識を学べる」ナース専用のハウツーサイトです。
Facebook または Twitter で最新情報をチェックして、職場の同僚と差をつけよう!
Follow us!
ナースの転職サイト比較ランキング ベスト5
ナースハッピーライフ管理人が考える、一番おすすめの転職サイトをご紹介します。
「そろそろ転職かも・・・」とお考えのあなた、下記の転職サポートサービスを利用することをオススメいたします。
もっと詳しく知りたい方は、「ナースの転職サイト比較ランキングBest5」をご覧になり、自分にあった転職サイトを探してみてください!