当サイトは一部アフィリエイト広告を利用し運営しています※提携企業一覧

五月病

五月病【いまさら聞けない看護用語・略語】
公開日:2011年6月7日
最終更新日:2011年6月7日
(変更日:2012年1月16日) ※

用語解説

用語の読み

ごがつびょう

用語の意味

五月病とは、学校や職場にいきたくなくる・毎日身体がだるい、など、全ての事に対して気力が無くなる現象をいいます。

これと思い当たる原因がないにもかかわらず、五月前後の時期に多発し上記のような症状を俗に五月病といいます。

特に進級したばかりの大学生が多いのは、期待した大学生活と現実とがあまりにも違いがあり、環境に適応できない状態になり、さらに五月上旬の連休や天候や季節の変わり目が曖昧な状態に連動して精神不安定な状態に入りやすいという理由からといわれています。

几帳面で真面目な性格であったり、努力家がこのような症状に陥りやすいです。この症状は一時的なものですが、無気力状態が継続し、適応障害になったり、うつ病に発展するケースもあります。

このような状況に陥った場合は、気を落とさずに気分を切り替えられるようなスポーツやレジャーなどで気晴らしたり、熱中できるものを見つけたりしましょう。一人で悩み引き篭るのではなく、誰かと愚痴をこぼしたり友人と会話したりし、深刻な場合はカウンセラーなどの専門家のいる相談窓口を利用しましょう。

また食生活では緑黄色野菜を沢山とり、とくに蛋白質を多く取りストレスをためないようにしたり、ビタミンB群やマグネシウムやカルシウムなどのミネラルを意識して、身体に活力を与えると効果的です。

 

看護師・椿(つばき)の一言コメント

看護師・椿(つばき)

五月病は病院で診断名を付けると適応障害とかうつ病と診断されることが多いですね。
ですから五月病の自己チェックにおいてもうつ症状のチェックポイントが並ぶ…
気分が沈むとか…不眠になるとか…痩せる…なんて項目が多い。
特に新人看護師は五月病になる人が多い…(そんな私も経験がある!)極度の緊張状態が続くからね…
最近では子供でも起る症状と言われています(最近の子供はメンタルが…)

対策としては栄養素や自立訓練等が挙げられているが中には、アロマテラピーも効果があると言われている。
ベルガモットやレモン・ジャスミン・ローズマリー・ゼラニュウム・・その他にも、音楽・ストレス解消・人と話す・休む・漢方薬・・。
なんと言っても、「リラックス」・「ストレスをため込まない」ことが対策としてはべスト!!
もしも五月病にすでになってしまったら、長引かせないことが克服するポイント!!
ビタミン(ビタミンCはイライラすると大量に失われるらしいぞ!!)やカルシウムを含むバランスの良い食事で五月病を予防しよう!!

本コンテンツは、看護師監修のもと、ページ公開時の調査、情報などに基づき記述されたもので、正確性や安全性を保証するものでもありません。実際の内容は各専門機関の最新情報をご確認いただきますようお願いいたします。
本コンテンツの情報により発生したトラブル、損害、不測の事態などについて、当社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
※コンテンツの日付け表記ついて「公開日…ページを公開した日」、「最終更新日…情報を更新した日」、「変更日…システムやデザインの変更を行った日」をそれぞれ指します。
「ナースハッピーライフ」の最新情報をチェックしよう

当サイトは、「あした仕事で使う知識を学べる」ナース専用のハウツーサイトです。
Facebook または Twitter で最新情報をチェックして、職場の同僚と差をつけよう!

ナース転職サイト おすすめ 3サイト

転職しようかな…と考えている看護師の方には、以下の転職支援サービスの利用がおすすめです。

  • 看護roo!(カンゴルー)
    ● 累計利用者数50万人以上
    ● 求人数トップクラス
    ● 東証プライム市場上場企業
    ● 資格が活かせる病院以外の求人も豊富
    公式サイト 口コミ・詳細
  • レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
    ● 求人数トップクラス
    ● 累計利用者数は40万人突破!
    ● 病院求人多数
    ● がっつり働きたい人におすすめ
    公式サイト 口コミ・詳細
  • マイナビ看護師
    ● CM多数!大手転職支援サービス
    ● 全国各地の求人をカバー
    ● ブランク・未経験OK求人が多い
    公式サイト 口コミ・詳細

もっと詳しく知りたい方は、「ナースの転職サイト比較ランキング」をご覧になり、自分にあった転職サイトを探してみてください!

ナースハッピーライフを通じて転職支援サービスに登録いただくと、売上の一部がナースハッピーライフに還元されることがあり、看護技術の記事作成や運営費に充当することができます。応援お願いいたします。

いまさら聞けない看護用語・略語
コンテンツ一覧
いまさら聞けない看護技術が本になりました↓
いまさら聞けない看護技術が本になりました
ナースハッピーライフ総合トップ
総合トップに戻る
当ウェブサイトではサイトの利便性の
向上のためにクッキーを利用します。
We use cookies to enhance your visit to our site.
同意して閉じる
ACCEPT & CLOSE