骨密度検査の介助
骨密度検査の介助【いまさら聞けない看護技術】
公開日:2014年10月10日
最終更新日:2018年05月26日
(変更日:2014年10月10日) ※
目的
- 骨密度検査の介助について理解を深め、適切な介助ができる
検査の概要
- 骨の密度を調べる検査である
- 統計学的データを元にした、若年者平均(Young Adult Mean:YAM)を判定基準とする
- 骨密度70%未満:骨粗しょう症
- 骨密度70~80%未満、かつ脊椎骨折がある:骨粗しょう症
- 骨密度80%以上:問題なし
- 特に65歳以上の女性では骨粗しょう症の罹患率が高いため、骨粗しょう症の予防には、健診などで定期的に測定することが有効である
方法
DXAまたはDEXA(Dual Energy X-ray Absorptiometry)法
X線の2種類のエネルギーを使用し、骨と軟部のX線の吸収差の違いをもとに、骨密度を測定する
検査部位は全身骨はもちろん、股関節、腰椎など多岐に渡り、制度が高いことから、現在の標準的手法である
QUS(Quantitative UltraSound)法
主に踵を中心に超音波を用いて測定し、超音波の減衰率と伝搬速度をもとに評価する
放射線被爆が全くなく、導入コストが比較的安価であることがメリットだが、測定の精度はやや低めといわれている
RA(Radiographic Absorptiometry)法
手骨の部分をエックス線を用いて撮影し、フィルムの濃度をもとに測定を行う
QCT(Quantitative Computed Tomography)法
CTを使用してX線吸収係数を測定し、骨密度を算出する
放射線被爆が他の測定法よりも多いデメリットがある
腰椎の海綿骨部分を選択的に測定することが可能である
アセスメント
- 加齢に伴い、特に女性の場合は骨密度が低くなることによって骨がもろくなり、進行すると骨粗しょう症となる
- 骨粗しょう症になると、軽い転倒やでも骨折のリスクが高まる
- 骨折の部位や程度によっては、患者のQOLに著しく影響を及ぼす恐れがある
高齢者が、特に脊椎や下肢を骨折すると、寝たきり状態から要介護状態へ移行することが多い
- 特に65歳以上の女性の場合は定期的に骨密度の測定を行い、適切な対処や治療により骨粗しょう症(あるいはその悪化)を予防することで、ねたきり状態の予防につながる
本コンテンツの情報は看護師監修のもと、看護師の調査、知見、ページ公開時の情報などに基づき記述されたものですが、正確性や安全性を保証するものでもありません。
実際の治療やケアに際しては、必ず医師などにご確認下さい。
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に関しては本記載内容とは対応が異なりますので、必ず各病院ごとに作成されている感染症ガイドラインに従ってください。
本コンテンツの情報により発生したトラブル、損害、不測の事態などについて、当社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承いただきますようお願いいたします。
※コンテンツの日付け表記ついて「公開日…ページを公開した日」、「最終更新日…情報を更新した日」、「変更日…システムやデザインの変更を行った日」をそれぞれ指します。
「いまさら聞けない看護技術」の最新情報をチェックしよう
当サイトは、「あした仕事で使う知識を学べる」ナース専用のハウツーサイトです。
Facebook または Twitter で最新情報をチェックして、職場の同僚と差をつけよう!
Follow us!
ナース転職サイト おすすめ 3サイト
転職しようかな…と考えている看護師の方には、以下の転職支援サービスの利用がおすすめです。
-
看護roo!(カンゴルー)
● 累計利用者数50万人以上
● 求人数トップクラス
● 東証プライム市場上場企業
● 資格が活かせる病院以外の求人も豊富
公式サイト 口コミ・詳細 -
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
● 求人数トップクラス
● 累計利用者数は40万人突破!
● 病院求人多数
● がっつり働きたい人におすすめ
公式サイト 口コミ・詳細 -
マイナビ看護師
● CM多数!大手転職支援サービス
● 全国各地の求人をカバー
● ブランク・未経験OK求人が多い
公式サイト 口コミ・詳細
もっと詳しく知りたい方は、「ナースの転職サイト比較ランキング」をご覧になり、自分にあった転職サイトを探してみてください!
ナースハッピーライフを通じて転職支援サービスに登録いただくと、売上の一部がナースハッピーライフに還元されることがあり、看護技術の記事作成や運営費に充当することができます。応援お願いいたします。