目的
- 経鼻経管栄養チューブからの栄養剤注入について理解を深め、適切なケアを行う
必要物品・準備
- 経腸栄養剤(医師の指示に基づいたもの)
- 点滴スタンド
- イリゲーター(投与用容器)
- 経腸栄養剤専用の投与ルート
- カテーテルチップシリンジ(30~50ml程度)
- 約40℃前後の微温湯
- 聴診器
- 膿盆・ビニール袋
- マスク
- 未滅菌手袋
- エプロン
方法
- 衛生学的手洗いの施行後、必要物品の準備を行う
- 細菌感染などによって起こる下痢などを防ぐため、清潔操作を意識し、事前にセットしておいた投与用容器に栄養剤を入れる
※製剤に直接ルートを接続するものもあるので、臨機応変に対応する - 栄養剤を滴下筒に半分程度満たしてからクレンメをゆっくりと開き、ルートの先端まで栄養剤を満たす
- 患者にこれから行う経管栄養を開始することについて説明し、同意を得る
- 終了までには時間がかかるので、排尿などを事前に済ませてもらうようにする
※痰の喀出が多い場合は経管栄養を開始する前に吸引を行う - 胃・食道逆流や誤嚥性肺炎を予防するため、坐位またはファウラー位に体位を整える
- 栄養チューブがしっかりと固定されているか、挿入の長さは適切かなどを確認する
- 口腔内でチューブがとぐろを巻いていないか確認する
- 胃内容物が逆流して栄養チューブからこぼれださないよう、チューブを折り曲げてクランプした状態で蓋を外し、カテーテルチップシリンジを接続する
- 10ml程度の空気をチューブから胃に通し、気泡音を確認する
- カテーテルチップシリンジで胃内容物の吸引を行う
※最初に注入した空気も一緒に回収する - 投与ルートと栄養チューブの接続をしっかりと行い、外れることがないようにする
- ゆっくりと滴下を開始する
- 注入中に異常がないか確認する
※観察項目の項参照 - 注入が終了したら、クレンメを閉じ、栄養チューブと投与ルートの接続を外す
- チューブの閉塞や感染予防のため、カテーテルチップシリンジで20~30ml程度の微温湯を用いてチューブ内をフラッシュする
- カテーテルチップの接続部をはずした後、栄養チューブの蓋をしっかりとしめる
- 患者の衣服を整えた後、嘔吐や誤嚥を防止するため、30分から1時間は臥位にならないよう説明する
観察項目
- 胃部不快感・悪心、嘔気、嘔吐、腹部膨満感、腹痛、下痢などの有無
- チューブの固定の状態、接続部の外れの有無
- 注入の速度は適切か
- ルートのからまり、屈曲、ひっぱりの有無
- 適切な体位を保持しているか
アセスメント
- 注入開始時の注入速度は一般的に50ml/時程度とする
- 嘔気・嘔吐、下痢などの症状がなければ、1回あたり200~400mlを、1時間以上かけて注入する