肺炎の基礎 22 人工呼吸器関連性肺炎(VAP)
肺炎の基礎 22 人工呼吸器関連性肺炎(VAP)【いまさら聞けない看護技術】
公開日:2016年2月2日
最終更新日:2018年09月25日
(変更日:2018年11月15日) ※
目的
- 人工呼吸器関連性肺炎(VAP)について理解を深め、適切なケアを行う
人工呼吸器関連性肺炎の定義
- 期間挿管下において、人工呼吸器装着中の患者に発症する
- 挿管後48時間以降に新たな肺炎の発症が認められる
日本のICUでは、1,000入院患者あたり数人(調査データによっては10人以上)発生するといわれており、ICU内での院内感染例としてもっとも多いという見解もある
人工呼吸器関連性肺炎の病態生理
病原菌の定着
- 口腔・咽頭内の病原菌が、気管挿管チューブを伝って気管内に定着する
- 経鼻挿管により、鼻腔内の病原菌が気管まで到達する
- カフ上部の分泌物(痰など)の貯留
- チューブの汚染に伴う生物膜(バイオフィルム)の形成
- 回路の汚染(気管吸引、回路交換、加温加湿水、結露)
消化管液による影響
- 胃管チューブを通じて、胃内の病原菌が気管内に定着する
消化管潰瘍予防目的での薬剤の使用や、早期からの経腸栄養により、胃酸がアルカリ化し、消化管内で病原菌が繁殖する
機能低下
検査・診断・治療
検査
- 血液検査:白血球数の増加、CRPの上昇
- 痰:抗酸菌、一般細菌(培養・塗抹)
- 血液培養
- 尿中抗原(肺炎菌、レジオネラなど)
- 胸部レントゲン、CT検査にて新しい陰影の出現
診断
- レントゲン像にて浸潤陰影
- 下気道からの細菌検出
- 肺酸素化能の低下
- 発熱
- 膿性気道分泌物
- 白血球数増加 など
呼吸器感染症の中でもVAPとは比較的新しい概念であり、明確な診断規準が確立していない部分もあるため、総合的な判断が必要とされている
治療
VAPはHAPの1つであり、抗菌薬の長期投与による耐性菌の問題もあるため、通常は7日間程度の投与で患者が回復したら、終了となることが多い(緑膿菌やMRSAが原因である場合は、14日間程度の投与となることもある
- 一般的な全身療法
- 輸液
- 栄養管理
- 体位ドレナージ
- 酸素吸入
- 口腔ケア など
予防策
口腔・咽頭・気道内の汚染(病原菌定着)
経鼻挿管による副鼻腔炎の合併
カフ上部の分泌物(痰など)の貯留
- カフ圧を適正に保つ(20~30cmH2O)
- カフ上部吸引付挿管チューブの使用
回路の汚染(気管吸引、回路交換、加温加湿水、結露)
- 回路内結露の定期的除去
- 回路交換は頻回にはせず、汚染時に交換
- 人工鼻を用いた加湿
- 閉鎖式吸引システムの活用
消化管液による影響
- 消化管液の逆流
- 逆流を防ぐ体位(半坐位、側坐位)の保持
- 経胃栄養ではなく、経腸栄養を選択し、胃内残渣容量の増大を回避
- 胃液のアルカリ化による細菌繁殖
喀痰排出能の低下
アセスメント
- 人工呼吸器関連性肺炎とは何かを理解しているか
- 予防方法は何かを理解しているか
- 治療方針について理解しているか
VAPは”挿管による人工呼吸器装着患者”に対して起こる感染症であるため、”抜管”も治療方針の1つとなることから、人工呼吸器離脱(抜管)について、毎日検討することもある
本コンテンツの情報は看護師監修のもと、看護師の調査、知見、ページ公開時の情報などに基づき記述されたものですが、正確性や安全性を保証するものでもありません。
実際の治療やケアに際しては、必ず医師などにご確認下さい。
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に関しては本記載内容とは対応が異なりますので、必ず各病院ごとに作成されている感染症ガイドラインに従ってください。
本コンテンツの情報により発生したトラブル、損害、不測の事態などについて、当社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承いただきますようお願いいたします。
※コンテンツの日付け表記ついて「公開日…ページを公開した日」、「最終更新日…情報を更新した日」、「変更日…システムやデザインの変更を行った日」をそれぞれ指します。
「いまさら聞けない看護技術」の最新情報をチェックしよう
当サイトは、「あした仕事で使う知識を学べる」ナース専用のハウツーサイトです。
Facebook または Twitter で最新情報をチェックして、職場の同僚と差をつけよう!
Follow us!
ナースの転職サイト比較ランキング ベスト3
転職しようかな…と考えている看護師の方には、以下の転職支援サービスの利用がおすすめです。
-
看護roo!(カンゴルー)
● 利用者数No.1*
● 求人数トップクラス
● 関東/関西/東海エリアに強い
● 資格が活かせる病院以外の求人も豊富
公式サイト 口コミ・詳細 *調査協力:クロスマーケティング(2018年)
-
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
● 求人数トップクラス
● 累計利用者数は40万人突破!
● 病院求人多数
● がっつり働きたい人におすすめ
公式サイト 口コミ・詳細 -
マイナビ看護師
● CM多数!大手転職支援サービス
● 全国各地の求人をカバー
● ブランク・未経験OK求人が多い
公式サイト 口コミ・詳細
もっと詳しく知りたい方は、「ナースの転職サイト比較ランキングBest5」をご覧になり、自分にあった転職サイトを探してみてください!
ナースハッピーライフを通じて転職支援サービスに登録いただくと、売上の一部がナースハッピーライフに還元されることがあり、看護技術の記事作成や運営費に充当することができます。応援お願いいたします。