用語解説
用語の読み
かんごししょくい
用語の意味
一般企業に職位というものがあるように、看護師にも職位はあります。
看護師についても2002年の法改正に伴い、これまで法律の題名が「保健婦助産婦看護婦法」であったものが「保健師助産師看護師法」と改正されたことにより、それまで女性を看護婦、男性を看護士と呼んでいましたが、以降は男女に関わりなく、看護師として規定されるようになりました。
これにより、看護婦長が、看護師長や看護係長、総婦長が、総看護師長や看護部長というように、職位についても名称の変更が行なわれています。
病院の規模や体制によって、さらに細分化されているケースもあり、国から認定を受けた、専門看護師や認定看護師には、別の名称が使われるなど、必ずしも規定通りの名称を使用しているというわけではありません。実際の医療現場では、婦長さん、などのように、これまで使い慣れた名称を使用しているところもありますので、臨機応変に対応していく必要があります。
職位については、一般職と同じように、上がっていくと、手当がついたり、給与の面においても優遇されますが、医療現場での責任も大きくなっていきます。看護師長以上の職位につくと、一般職でいう管理職にあたるので、本来の業務に加え、他の看護師たちを統括・指導する役割も求められます。病院の方針や、体制によっては、厳しい決断や指示をしなければならず、精神的な負担の面も考慮しておかなければなりません。
現在の医療現場では、より専門的な知識を習得した看護師、専門看護師や認定看護師が求められる傾向にあるので、管理職ではなくより専門的な看護の知識、技術を活かしていく道に進む選択肢もあります。
転職を考えている方へ
転職先を決める際は、給与・待遇などの労働条件や労働環境、仕事内容なども含め、総合的な情報を元に判断する必要があります。
情報は、インターネットや情報誌などからも得ることが可能ですが、一番重要なのは、情報の「信頼度」です。
「ナース専門の転職サイト」は、総合的な情報が多いため非常に効率よく情報収集ができ、信頼度も高いため、一度は登録しておいて損はありません。
また、登録をすることにより、非公開となっている求人を閲覧することもできます。
転職専門のコンサルタントは、個別的な相談にも応じてくれ、一般では知り得ない情報や、就職に向けて採用されるための面接のポイントや履歴書の書き方なども丁寧に教えてくれます。
更に、転職先の職場と待遇面などの交渉もしてくれますので、一度、登録をしてみてはいかがでしょうか。