用語解説
用語の読み
りがくりょうほうし
用語の意味
理学療法士とは、座る、立つ、歩くなどの基本動作能力の回復や維持、および障害悪化を予防するために、治療や支援をするリハビリテーションの専門職のことです。支援の必要な人に対して、その人に応じた治療方法やリハビリテーションのプログラムを作成、提案、指導を行ない、日常生活の自立を助けます。
身体の動作、運動に関する専門的な知識を有し、関節稼働域の拡大や筋力の強化、麻痺の回復、痛みの軽減など、運動機能に直接働きかける治療方法から、動作や歩行の練習など、能力向上を目指す治療方法まで、病気や怪我などの障害に、幅広く対応することができます。
病気や怪我、障害に立ち向かうのは、最終的には障害を持った本人であり、そこには本人の考えや判断が配慮されなければなりません。治療やリハビリテーションを一方的に提供するのではなく、障害をもった人々や介護者、医療関係者とコミュニケーションをしっかり取りながら、情報を共有し、より良い支援を提供することが求められている職種でもあります。
理学療法士は国家資格です。国家試験に合格して、初めて理学療法士と名乗ることができます。理学療法士の受験資格を得るには、理学療法士の養成校に入学し、3年以上学ばなければなりません。養成校には、大学(4年制)、短期大学(3年制)、専門学校(3年制、4年制)、視覚障害者が対象の特別支援学校があります。作業療法士の資格を持っている人は、養成校で2年以上学べば、理学療法士の受験資格を得ることができます。
また、外国の養成校を卒業したり、外国で理学療法士の免許を取得した人は、所定の手続きをして、厚生労働大臣の認定を受ければ、養成校に入る必要がない場合や、不足している単位のみ取得すれば国内での資格取得が可能になる場合もあります。
転職を考えている方へ
転職先を決める際は、給与・待遇などの労働条件や労働環境、仕事内容なども含め、総合的な情報を元に判断する必要があります。
情報は、インターネットや情報誌などからも得ることが可能ですが、一番重要なのは、情報の「信頼度」です。
「ナース専門の転職サイト」は、総合的な情報が多いため非常に効率よく情報収集ができ、信頼度も高いため、一度は登録しておいて損はありません。
また、登録をすることにより、非公開となっている求人を閲覧することもできます。
転職専門のコンサルタントは、個別的な相談にも応じてくれ、一般では知り得ない情報や、就職に向けて採用されるための面接のポイントや履歴書の書き方なども丁寧に教えてくれます。
更に、転職先の職場と待遇面などの交渉もしてくれますので、一度、登録をしてみてはいかがでしょうか。
看護師・椿(つばき)の一言コメント
理学療法士=PTさんですね。日本理学療法士協会によると7月17日が理学療法士の日!!
理学療法士になるには専門の大学・専門学校・養成所等の学校を経て、国家試験を受けて合格したら晴れてPTさんとなれます。
PTさんの主な仕事は病気やけが・高齢者等の運動機能が低下した人に対し、運動機能の改善や維持する目的で行われる運動療法!!目指す所は運動機能の回復!!と言うことになるでしょう。
麻痺患者がリハを行うことで、自分でトイレに行けるようになったりすると患者や家族のみならず私達看護師も嬉しく思いますしやったな!!とテンションが上がりますよね。
患者にとってもPTさんは必要不可欠な人と言える存在です。