NCLEX-RN

NCLEX-RN【いまさら聞けない看護用語・略語】
公開日:2012年3月19日
最終更新日:2012年3月19日
(変更日:2013年4月13日) ※

用語解説

用語の読み

えぬくれっくす-あーるえぬ

用語の意味

NCLEX-RNとは(National Council Licensure EXamination-Registered Nurse)の略称のことで、アメリカ正看護師資格試験のことを示しています。

受験をするためには、RNのライセンスを発行する州、アメリカ領土(アメリカ領サモア、グアム、北マリアナ諸島連邦、ヴァージン諸島、コロンビア特別区)のBoard of Nursing(看護師委員会)に受験申請し、認可されることが必要です。試験はアメリカ国内だけでなく、NCLEX-RNを受験可能な国であれば、Pearson VUEによって実地されており、日本国内では東京と大阪でNCLEX-RNを受験することができます。

NCLEXの試験は、3000問の試験問題の中から、コンピューターが無作為に選び出して出題していきます。正解していくと難易度が上がっていき、間違うと難易度が下がっていく仕組みになっています。

75問の問題を解いた時点で、合格ラインに達しているかどうかで判定が行なわれます。合格の判定ができない場合は、最大で265問(もしくは試験時間、最大六時間まで)が追加で行なわれます。合格ラインの正式な公表はされていませんが、各分野において72%の正解率が必要だと言われています。

NCLEX-RNの受験資格は、アメリカでの各種大学で看護専門の単位を取得する必要があります。日本の看護師免許を取得している人は、日本で受講した単位をアメリカに移行できますので、NCLEX-RNの試験に合格するためのクラスを受講し、ATT(Authorization To Test)受験許可を得ることで受験できます。ATTの申請には、一定の語学レベルをクリアしていることが条件となります。州によってはCGFNSという一種の適性テストに合格しなければ、NCLEX-RNの受験資格を得られない場合があります。カルフォルニア州ではCGFNSを免除されていますが、SSN(アメリカソーシャルセキュリティーナンバー/社会保障番号)の取得が必要となります。

看護師・椿(つばき)の一言コメント

看護師・椿(つばき)

アメリカンナース資格試験と言う所でしょうか…。
日本の正看護師免許を持っていればCGFNS(州による)を突破しNCLEXーRNにチャレンジすることが出来るようだしかし…
よほど英語に堪能でなければ恐れ多い試験ですよね(私はムリだ~!!)

アメリカと日本の看護師にどんな差が実際にあるのかは、実際に医療機関に勤めてみなければ解らないかもしれませんが日本に比べてアメリカの看護師は地位が高いですからね。
医療行為にしても日本より出来る範囲も広いし、一つのキャリアアップと考えて試験を受けてアメリカで就労する看護師もどうやら増加しているらしい…(アメリカでは日本人看護師の評価が高い!!)

本コンテンツは、看護師監修のもと、ページ公開時の調査、情報などに基づき記述されたもので、正確性や安全性を保証するものでもありません。実際の内容は各専門機関の最新情報をご確認いただきますようお願いいたします。
本コンテンツの情報により発生したトラブル、損害、不測の事態などについて、当社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
※コンテンツの日付け表記ついて「公開日…ページを公開した日」、「最終更新日…情報を更新した日」、「変更日…システムやデザインの変更を行った日」をそれぞれ指します。
「ナースハッピーライフ」の最新情報をチェックしよう

当サイトは、「あした仕事で使う知識を学べる」ナース専用のハウツーサイトです。
Facebook または Twitter で最新情報をチェックして、職場の同僚と差をつけよう!

ナースの転職サイト比較ランキング ベスト5

ナースハッピーライフ管理人が考える、一番おすすめの転職サイトをご紹介します。
「そろそろ転職かも・・・」とお考えのあなた、下記の転職サポートサービスを利用することをオススメいたします。

看護roo!(カンゴルー)
関東・関西・東海エリアに強い
詳細はコチラ
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
求人数は業界トップクラス
詳細はコチラ
マイナビ看護師
全国の求人ならこちらもオススメ
詳細はコチラ
4位 ナース人材バンク 詳細はコチラ
5位 ナースではたらこ 詳細はコチラ

もっと詳しく知りたい方は、「ナースの転職サイト比較ランキングBest5」をご覧になり、自分にあった転職サイトを探してみてください!

いまさら聞けない看護用語・略語
コンテンツ一覧
いまさら聞けない看護技術が本になりました↓
いまさら聞けない看護技術が本になりました
ナースハッピーライフ総合トップ
総合トップに戻る
当ウェブサイトではサイトの利便性の
向上のためにクッキーを利用します。
We use cookies to enhance your visit to our site.
同意して閉じる
ACCEPT & CLOSE