当サイトは一部アフィリエイト広告を利用し運営しています※提携企業一覧

ナイチンゲール病棟

ナイチンゲール病棟【いまさら聞けない看護用語・略語】
公開日:2012年5月18日
最終更新日:2012年5月18日
(変更日:2013年8月2日) ※

用語解説

用語の読み

ないちんげーるびょうとう

用語の意味

1887年(明治20年)、医学者である高木兼寛氏は日本に初めてナイチンゲール病棟を設立しました。ナイチンゲール病棟はイギリスのロンドンにあるセント・トーマス病院をモデルとして建築されましたが、高木氏はイギリス留学の際にセント・トーマス病院にある看護師養成所の設立者で、近代の看護システムを切り開いた人物としても有名なフローレンス・ナイチンゲールの精神や思想に大きな影響を受け、ナイチンゲール病棟以外にも有志共立東京病院内(現在の東京慈恵会病院)に日本で初めて看護学校を設立したことでも知られています。

ナイチンゲールは「書物や講義などの座学では十分な看護教育ができない。」という考えのもとに、患者のベッドサイドを中心とする実践型の教育を重んじました。これを実現するために考え出された構造がナイチンゲール病棟です。ナイチンゲール病棟では、細長い一つの大部屋の中央にナースステーション(カルテ記入などをするテーブル)が設置されていて、それを挟むように左右の長い壁に沿ってそれぞれ15床ずつベッドが並んでいます。それぞれのベッドの頭元に一つずつ窓があり、ベッドとベッドの間隔はゆったりと保たれていることが特徴で、処置中のプライバシー保護の為に使用するカーテンも付けられていました。ナースステーションの両脇には患者専用の長椅子が置かれ、患者の憩いの場として使用されていました。このような病棟では、看護師は常に患者の様子を見渡しやすいだけでなく、病に苦しむ患者達もいつでも看護師の気配を感じることが出来るため、患者に大きな安心感を与えることが出来ました。同じフロアの中に設置されている婦長室には小窓があるため、病室やナースステーションの様子を把握でき、さらに婦長室のすぐ横にある重症患者用の病室もすぐに観察できるようになっていました。

またナイチンゲール病棟は看護教育だけではなく医学生の研修・実習にもよく利用されていて、その現場を目の当たりにした高木氏は、看護師と医師が対等な関係を築き協力し合ってはじめて患者中心の看護・医療が提供できることを実感しました。これを機に高木氏はその当時の日本の看護師の立場(医師のお手伝い係のような役割)に疑問を抱きはじめ、帰国後にナイチンゲール病棟と看護学校の設立を推し進めました。

現在、その当時のナイチンゲール病棟の構造をそのまま使用している病院はありませんが、「大部屋に大きな窓が設置されていて、自由に外を眺めたり換気したりしやすい」「大部屋でもベッドとベッドの間隔が十分に確保されている」という特徴を持つ「現代版ナイチンゲール病棟」を持つ病院も存在しています。これは、医療の対象は「病める臓器、病める人体ではなく、病める人間、悩める人間である。」と提唱し続けたナイチンゲールの精神が、100年以上経った今でも多くの医療従事者に受け継がれていることを物語っています。

看護師・椿(つばき)の一言コメント

看護師・椿(つばき)

ナイチンゲール病棟!!実際に病院覚書書で図面を見ました。
200畳のワンフロアーに15床ものベッドが並びベッドのそばには必ず窓があって中央にはナースステーション、そして何より天井がとても高い!!一人あたりの空間は約6畳というものでした。
ナイチンゲールは病院建築家なんて肩書きも付いているようで「換気」と言う看護の基本中の基本から見るとかなり理にかなっている構造(今でいうICUのスタイルがまさにそう)
今現在日本でも病院建築において、ナイチンゲール病棟の考え方を取り入れて設計している所もあるようですよ!!

本コンテンツは、看護師監修のもと、ページ公開時の調査、情報などに基づき記述されたもので、正確性や安全性を保証するものでもありません。実際の内容は各専門機関の最新情報をご確認いただきますようお願いいたします。
本コンテンツの情報により発生したトラブル、損害、不測の事態などについて、当社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
※コンテンツの日付け表記ついて「公開日…ページを公開した日」、「最終更新日…情報を更新した日」、「変更日…システムやデザインの変更を行った日」をそれぞれ指します。
「ナースハッピーライフ」の最新情報をチェックしよう

当サイトは、「あした仕事で使う知識を学べる」ナース専用のハウツーサイトです。
Facebook または Twitter で最新情報をチェックして、職場の同僚と差をつけよう!

ナース転職サイト おすすめ 3サイト

転職しようかな…と考えている看護師の方には、以下の転職支援サービスの利用がおすすめです。

  • 看護roo!(カンゴルー)
    ● 累計利用者数50万人以上
    ● 求人数トップクラス
    ● 東証プライム市場上場企業
    ● 資格が活かせる病院以外の求人も豊富
    公式サイト 口コミ・詳細
  • レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
    ● 求人数トップクラス
    ● 累計利用者数は40万人突破!
    ● 病院求人多数
    ● がっつり働きたい人におすすめ
    公式サイト 口コミ・詳細
  • マイナビ看護師
    ● CM多数!大手転職支援サービス
    ● 全国各地の求人をカバー
    ● ブランク・未経験OK求人が多い
    公式サイト 口コミ・詳細

もっと詳しく知りたい方は、「ナースの転職サイト比較ランキング」をご覧になり、自分にあった転職サイトを探してみてください!

ナースハッピーライフを通じて転職支援サービスに登録いただくと、売上の一部がナースハッピーライフに還元されることがあり、看護技術の記事作成や運営費に充当することができます。応援お願いいたします。

いまさら聞けない看護用語・略語
コンテンツ一覧
いまさら聞けない看護技術が本になりました↓
いまさら聞けない看護技術が本になりました
ナースハッピーライフ総合トップ
総合トップに戻る
当ウェブサイトではサイトの利便性の
向上のためにクッキーを利用します。
We use cookies to enhance your visit to our site.
同意して閉じる
ACCEPT & CLOSE