当サイトは一部アフィリエイト広告を利用し運営しています※提携企業一覧

ケアマネージャー

ケアマネージャー【いまさら聞けない看護用語・略語】
公開日:2012年5月30日
最終更新日:2012年5月30日
(変更日:2013年8月23日) ※

用語解説

用語の読み

けあまねーじゃー

用語の意味

ケアマネージャーは介護支援専門員と同義で、2000年4月にスタートした介護保険制度が適応となる人々に対して、その人にふさわしいケアプランを作成したり、どのような社会資源を活用することができるのか相談に乗ったりする役割があります。

介護保険の対象となるのは介護保険料を納めてきた65歳以上(第1号被保険者)の人で、原因に限らず介護支援の必要性があると認められた場合に自分に合った介護を、料金の一部を自己負担して受けることができます。40歳から64歳(第2号被保険者)でも利用できますが、この場合は医療保険加入者であることと、介護保険法が定めた16種類の「特定疾患」(脳血管疾患・関節リウマチ・筋委縮性側索硬化症・脊柱管狭窄症・認知症・パーキンソン病・慢性閉塞性肺疾患…など)によって起きた障害を持つことが条件となっています。

どのような介護支援がどの程度必要な状態かどうかを見極めることを「要介護認定」と言いますが、この要介護認定を行うこともケアマネージャーの大きな役割の一つです。ケアマネージャーは市の窓口に申請に来た人(本人または家族)のもとを訪れて、身体的・精神的障害がどの程度日常生活に支障をきたしているのかを判定します。これをもとにケアプランが作成され、利用者は介護支援を受けられることになります。要介護認定さえ受けて入れば、本人・家族が自らケアプランを作成することも可能ですが、介護保険の知識が乏しいことや複数の機関に連絡を取ることが煩わしいという理由などから、ほとんどの人がケアマネージャーにケアプラン作成を依頼しています。

ケアマネージャーの資格を取得するには、介護支援専門員実務研修受講試験に合格する必要があります。この試験の受験資格は医師、看護師、社会福祉士、介護福祉士など保健医療福祉分野で5年以上実務経験を積んだ者で、試験に合格した後、介護支援専門員実務研修課程を修了して初めてケアマネージャーになることができます。またこれらの国家資格保有者でなくても、相談業務・介護業務の実務経験が5年~10年ある人は介護支援専門員実務研修受講試験を受験することができます。介護支援専門員実務研修受講試験はこれまでに14回実施され、第13回までの試験合格者数は52万3472人に上ります。ケアマネージャーの資格を持つ者の9割は介護福祉士や社会福祉士などで、看護師・准看護師の占める割合は減少傾向にあります。

世界的にも長寿を誇る我が国にとって、増え続ける高齢者の支援をどう考えるのかは、もはや高齢者本人や家族だけの問題ではなくなってきています。社会全体で、それぞれの個性を持つ高齢者に対してどのような支援ができるのかを考えなくてはなりません。また高齢者だけではなく今はまだ若い世代の人々も、自分が少子高齢化社会の中でどのように生きて行くのか、年老いた家族をどうやってサポートするのかを日頃から意識しておく必要があります。ケアマネージャーは「高齢者と社会の繋ぎ目」とも言える重要な存在として、やがて来る後期高齢者人口の爆発的増加に耐えうる社会づくりに大きく貢献すると考えられます。

ケアマネジャーの資格を生かして転職を考えている方へ

ケアマネジャーとして施設などに転職をする場合、1つの施設に対しての募集人数が1~2名程度と非常に少なく、すぐに人員が充足する場合があります。

ですから、1つの転職サイトに登録をしても、希望の場所で働くことが難しいため、複数の「ナース専門の転職サイト」に登録をするのが最も効率的です。

また、職場の実態がどのようになっているかということも含め、「ナース専門の転職サイト」に登録し、確認することが望ましいといえます。

今すぐに転職を考えていない人でも、今から無料登録をしておけば、様々な案件の中からじっくりと選びつつ、転職の準備をすることができます。

転職専門のコンサルタントは、個別的な相談にも応じてくれ、一般では知り得ない情報や、就職に向けて採用されるための面接のポイントや履歴書の書き方なども丁寧に教えてくれます。

更に、転職先の職場と待遇面などの交渉もしてくれますので、一度、登録をしてみてはいかがでしょうか。

看護師・椿(つばき)の一言コメント

看護師・椿(つばき)

一時期、同じ病棟勤務の看護師たちが集団でケアマネの資格試験を受けるというブームが起きたのは今から10年以上前の頃、介護保険制度が始まってから間もなくの頃のことです。
多くの看護師たちがこぞって受験しても合格率40%ほどとかなり難関の資格。
しかし、今やその合格率は15%と更に低下しています(絶対数が満たされつつあるのかなぁ…)
試験そのものが難しくなっている訳ではないようですが受験者数が増加しているとか(他職種が沢山受験しているからね…)ケアマネの質が低下しているからとか言われていますね。

そもそも看護師たちがケアマネの資格を取って何を目指すのか??
将来介護系に進もうと考えてからなのか??
確かに医療知識があればケアプランも内容の濃いものとなる気はするし役に立つ気はする。
しかし…言ってみればケアマネはデスクワークが多いし看護師の仕事とは別物!!
実際、老健や各介護施設などでもケアマネと看護師の両方資格を取得しているのなら看護の方を…と言うのが本音だろう(看護師不足)
それに、今現在ケアマネは飽和状態で、看護師がケアマネの資格を持っていても求人に有利とはいえないようだし…私には縁のない資格かなぁと思っている。

本コンテンツは、看護師監修のもと、ページ公開時の調査、情報などに基づき記述されたもので、正確性や安全性を保証するものでもありません。実際の内容は各専門機関の最新情報をご確認いただきますようお願いいたします。
本コンテンツの情報により発生したトラブル、損害、不測の事態などについて、当社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
※コンテンツの日付け表記ついて「公開日…ページを公開した日」、「最終更新日…情報を更新した日」、「変更日…システムやデザインの変更を行った日」をそれぞれ指します。
「ナースハッピーライフ」の最新情報をチェックしよう

当サイトは、「あした仕事で使う知識を学べる」ナース専用のハウツーサイトです。
Facebook または Twitter で最新情報をチェックして、職場の同僚と差をつけよう!

ナース転職サイト おすすめ 3サイト

転職しようかな…と考えている看護師の方には、以下の転職支援サービスの利用がおすすめです。

  • 看護roo!(カンゴルー)
    ● 累計利用者数50万人以上
    ● 求人数トップクラス
    ● 東証プライム市場上場企業
    ● 資格が活かせる病院以外の求人も豊富
    公式サイト 口コミ・詳細
  • レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
    ● 求人数トップクラス
    ● 累計利用者数は40万人突破!
    ● 病院求人多数
    ● がっつり働きたい人におすすめ
    公式サイト 口コミ・詳細
  • マイナビ看護師
    ● CM多数!大手転職支援サービス
    ● 全国各地の求人をカバー
    ● ブランク・未経験OK求人が多い
    公式サイト 口コミ・詳細

もっと詳しく知りたい方は、「ナースの転職サイト比較ランキング」をご覧になり、自分にあった転職サイトを探してみてください!

ナースハッピーライフを通じて転職支援サービスに登録いただくと、売上の一部がナースハッピーライフに還元されることがあり、看護技術の記事作成や運営費に充当することができます。応援お願いいたします。

いまさら聞けない看護用語・略語
コンテンツ一覧
いまさら聞けない看護技術が本になりました↓
いまさら聞けない看護技術が本になりました
ナースハッピーライフ総合トップ
総合トップに戻る
当ウェブサイトではサイトの利便性の
向上のためにクッキーを利用します。
We use cookies to enhance your visit to our site.
同意して閉じる
ACCEPT & CLOSE