唾液腺検査の介助
唾液腺検査の介助【いまさら聞けない看護技術】
公開日:2013年7月11日
最終更新日:2013年7月11日
(変更日:2013年12月6日) ※
目的
観察項目
方法
唾液分泌検査
安静時唾液量
- 10分間、唾液を自然排出してもらう
- 検査終了後、その量を測定する
刺激時唾液量
- ガム試験 10分間、ガムを噛み続けてもらう
- 検査中に分泌された唾液を採取し、量の測定を行う
酒石酸刺激
- 舌背に1/4M酒石酸1mlを均等に塗る
- 10分間で分泌された唾液を採取し測定を行う
カテーテル法
- 開口部から顎下腺管(ワルトン管)あるいは耳下腺管(ステノン管)にカテーテルを挿入する
- 滴下してくる唾液を採取し、分泌量を測定する
Rlによる唾液流量動態検査
- 99mTCO4の静脈注射を行い、各唾液腺への集積状態をシンチカメラにて観察する
- 集積がピークに達した際に、ビタミンC製剤やレモンなどを口に含ませて唾液腺を刺激し、その後のRI量の低下を経過観察する
唾液腺造影検査(シアログラフィ)
- 顎下腺管および耳下線管の開口部から造影剤(0.8~1.5ml)を注入する
- 正面像と側面像の撮影を施行する
アセスメント
- 安静時唾液量
- 正常値は2~10ml
- 1ml以下の場合、唾液分泌低下と判定される
- 刺激時唾液量
- ガム試験:10ml以下の場合、唾液分泌低下と判定される
- 酒石酸刺激:5ml以下の場合は分泌低下とする
- カテーテル法:各唾液腺の分泌機能が測定できる
- Rlによる唾液流量動態検査:シェーグレン症候群などで機能低下が見られた場合、唾液腺への刺激および集積による低下の著しい障害が認められる
- 唾液腺造影検査(シアログラフィ) 腺の陰影では陰影欠損、点状陰影、造影剤の漏洩の有無、唾液腺管の陰影では陰影欠損、屈曲、拡張、断絶などを調べるが、とくに唾石やシェーグレン症候群の診断に用いられる
- MRI、超音波検査などの発達により、本検査の意義は低下しているが、唾液腺の閉塞や炎症の状態を診断する目的としては有用である
本コンテンツの情報は看護師監修のもと、看護師の調査、知見、ページ公開時の情報などに基づき記述されたものですが、正確性や安全性を保証するものでもありません。
実際の治療やケアに際しては、必ず医師などにご確認下さい。
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に関しては本記載内容とは対応が異なりますので、必ず各病院ごとに作成されている感染症ガイドラインに従ってください。
本コンテンツの情報により発生したトラブル、損害、不測の事態などについて、当社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承いただきますようお願いいたします。
※コンテンツの日付け表記ついて「公開日…ページを公開した日」、「最終更新日…情報を更新した日」、「変更日…システムやデザインの変更を行った日」をそれぞれ指します。
「いまさら聞けない看護技術」の最新情報をチェックしよう
当サイトは、「あした仕事で使う知識を学べる」ナース専用のハウツーサイトです。
Facebook または Twitter で最新情報をチェックして、職場の同僚と差をつけよう!
Follow us!
ナース転職サイト おすすめ 3サイト
転職しようかな…と考えている看護師の方には、以下の転職支援サービスの利用がおすすめです。
-
看護roo!(カンゴルー)
● 累計利用者数50万人以上
● 求人数トップクラス
● 東証プライム市場上場企業
● 資格が活かせる病院以外の求人も豊富
公式サイト 口コミ・詳細 -
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
● 求人数トップクラス
● 累計利用者数は40万人突破!
● 病院求人多数
● がっつり働きたい人におすすめ
公式サイト 口コミ・詳細 -
マイナビ看護師
● CM多数!大手転職支援サービス
● 全国各地の求人をカバー
● ブランク・未経験OK求人が多い
公式サイト 口コミ・詳細
もっと詳しく知りたい方は、「ナースの転職サイト比較ランキング」をご覧になり、自分にあった転職サイトを探してみてください!
ナースハッピーライフを通じて転職支援サービスに登録いただくと、売上の一部がナースハッピーライフに還元されることがあり、看護技術の記事作成や運営費に充当することができます。応援お願いいたします。