当サイトは一部アフィリエイト広告を利用し運営しています※提携企業一覧

マンガでナースあるある 【8】-立位での浣腸は危険です…

公開日:2014年11月21日
最終更新日:2014年11月21日
(変更日:2014年11月21日) ※

浣腸後は、多量の排便により循環動態が変化し、血圧低下や気分不快を起こすことがある。

そのため、浣腸前にバイタルサインを必ず確認し、トイレ内や立位の姿勢などではなく、ベッド上で横になって行うことが必要である。

3koma1121_1

浣腸を行う患者は高齢の方も多い。

– 浣腸後、トイレまでの歩行に時間がかかり、漏らしてしまうのではないか –

という不安のため「浣腸はトイレ内でして欲しい」と強く訴えてくる患者もいる。

 

3koma1121_2

しかし、トイレ内で立位の姿勢で浣腸を行うのは大変危険である。

穿孔の危険性はもちろんのこと、血圧低下や気分不快が出現した場合そのまま意識を失って倒れてしまうこともあるからだ。

患者の強い訴えがあり、私もトイレ内で浣腸を行ったことがあった。

 

3koma1121_3

そのときは意識消失はなかったが、血圧低下のため気分不快が出現…

 

患者には立位での浣腸の危険性について説明し、左側臥位の姿勢で行う必要性を理解してもらうこと。

もし、トイレまでの歩行が不安な場合は、ベッド上で便器を使用したり、ポータブルトイレをベッドサイドに準備できることを説明し、安心して排便ができるような環境作りを行うことも大切である。

そう、強く実感したのだった…

 

浣腸について、もっと詳しく確認したい方はこちらのページもご覧ください↓

 

本コンテンツは、看護師監修のもと、ページ公開時の調査、情報などに基づき記述されたもので、正確性や安全性を保証するものでもありません。実際の内容は各専門機関の最新情報をご確認いただきますようお願いいたします。
本コンテンツの情報により発生したトラブル、損害、不測の事態などについて、当社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
※コンテンツの日付け表記ついて「公開日…ページを公開した日」、「最終更新日…情報を更新した日」、「変更日…システムやデザインの変更を行った日」をそれぞれ指します。
「ナースハッピーライフ」の最新情報をチェックしよう

当サイトは、「あした仕事で使う知識を学べる」ナース専用のハウツーサイトです。
Facebook または Twitter で最新情報をチェックして、職場の同僚と差をつけよう!

いまさら聞けない看護技術が本になりました↓
いまさら聞けない看護技術が本になりました
ナースハッピーライフ総合トップ
総合トップに戻る
当ウェブサイトではサイトの利便性の
向上のためにクッキーを利用します。
We use cookies to enhance your visit to our site.
同意して閉じる
ACCEPT & CLOSE