yumiさん (女性) からのお悩み
看護人生も残り少なくなり、やってみたい事を考えました。
しかし、看護師の悩み相談という仕事の存在すら判らず、存在するのか、どうすれば勤務が可能なのか知りたいです。
椿(ツバキ)からの回答
どんな相談をやってみたいのでしょうか?
yumiさん、こんにちは。椿です。
回答が遅れまして申し訳ありません。
今回のyumiさんからのお悩みですが、私もよく分からなかったので色々調べてみました。
まず「看護師の悩み相談を仕事としている所」が実際にあるのかどうか、という点です。
このサイト(ナースハッピーライフ)のように、看護師限定でお悩みを書き込める掲示板や、看護師転職サイトなどが運営する「看護師お悩み相談」のようなコンテンツを持っているサイトはいくつもあります。
しかしyumiさんは恐らく、対面での相談あるいは電話相談など、人対人が直接お話をしながら悩みの相談にのる、というシチュエーションを想定されているのだと思いますが、どうでしょうか。
都道府県の看護協会で、実施しているところがありました
そういった所が本当にあるのかどうか、色々調べてみましたところ、とある都道府県の看護協会などで、看護師に対する「悩み相談室」のようなことを実施しているところはあります。
私が見つけたのは、埼玉県の看護協会です。但し、相談できる内容としては、
- 新人看護師
:新卒看護職が対象、職場での悩みや困りごとなどを、来所もしくは電話で相談できる - メンタルケア相談
:不安や心の悩みを抱えている看護師が対象で、専門の相談員が対応、来所相談のみ
という事業のようです。
他の都道府県の看護協会などでも、同様の事業を行っている所はあると思います。
yumiさんがどちらの地域にお住まいなのか分かりませんが、ご自分の居住する都道府県(あるいは近隣の都道府県)の看護協会のサイトなどで、確認してみてはいかがでしょうか。
また、民間でそういうことをやっている所があるのかどうか。これも色々調べてみましたが、対面での相談を行っている所は見つかりませんでした。申し訳ありません。
一般の人の相談にのる窓口はたくさんある
今度は少し視点を変えて調べてみると、「看護師が一般の人(地域の住民とか)の相談にのる窓口」というのは、各自治体レベルで運営しているところはかなりたくさんあるようです。
そこそこ大きな地方都市、あるいは市区町村でいう町レベルの自治体であれば、保健師・看護師・助産師などがいますので、地域住民の方からの相談にのる、という事業はあります。
相談の内容としては、やはり健康に関すること、妊娠・出産・育児に関すること、介護に関することなど、保健医療福祉に関するようなお悩み相談になります。
また、NPO法人や個人が運営するようないわゆる「カウンセリング」を行うところは、全国どこにでもあります。メンタルヘルスに重点を置いているところがほとんどですが、中にはキャリアコンサルティングや転職相談などを行うところもあるようです。
でも、これらはyumiさんの仰る「看護師の悩み相談を仕事としている所」とは少し違うのでしょうか。
さて、では相談窓口がなんとか見つかったとして、誰でも「相談員」になれるのかというと、少し違うようです。
自治体などの「地域住民からの相談窓口」などは、年度替わりなどに臨時職員の募集が出ることもあるようです。
しかし「相談窓口」の仕事だけをすれば良いのではなく、自治体として請け負うべき責務、「地域住民の公衆衛生」とか「母子保健(妊娠・出産・育児全般)」に関するお仕事もあります。
どちらかというとこちらがメインなのかもしれません。
その他のお悩み相談を受けられる仕事について
それから、Webでの相談窓口。
こちらは転職サイトなどを運営する企業に、「相談を請け負う看護師」(と名乗っていますので、本当に元看護師とかだと思います)として登録し、お悩み相談があったら回答する、というお仕事のようです。
つまり、ここでいうところの私(椿)です。
あるいは、個人的に「看護師専門お悩み相談」などの看板を掲げている方もいらっしゃいます。こちらは自分でサイトなりFacebookなりその他のブログなりを開設し、そちらで看護師からのお悩み相談を受け付けているようです。
そして看護協会などの「看護師からの相談事業」。
こちらは恐らく、その看護協会自体のスタッフとして働いている方が、対面や電話での相談を受け付けているようです。「専門の相談員」などとある場合は、心理カウンセラーなどの有資格者なのではないでしょうか。
いずれにしても、個人のお悩みに対する相談を受け付ける場合、
- 心理カウンセラーの資格を持っている
- 院内での相談役や「院内のコーチング研修」などを担当していた元看護師
とか、基本的には何かしらのバックグラウンドを持っていることが必要条件のようです。
思い切って自分で始めてみるのもいいかもしれません
と、私が調べられるのはここまで。
あとは、yumiさんが本当にやりたい「相談」とはどういうものなのか、ご自分でしっかり考える必要があります。
その上で、必要であれば心理カウンセリングの勉強をしたり、メンタルケアについて学んだりということが必要かもしれません。あるいは、「看護師専門のお悩み相談」として、自分でサイトを立ち上げることも必要かもしれません。
今のところ、民間やNPO法人などで「看護師の悩み相談」という専門の窓口を設けているところは無さそうですので、ご自分で始めてみるのも良いと思いますよ。
その際は、Webでのサイトを入口として、可能であれば来所(対面)や電話での相談を受け付ける、という方法でも良いと思います。
こちらで回答となりますでしょうか。
看護師は本当にストレスや悩みの多い職業ですので、そういったことに答えてくれる人が増えるのは良いことだと思います。頑張ってください。