当サイトは一部アフィリエイト広告を利用し運営しています※提携企業一覧

突然やってくる!?看護師の異動 もしも宣告されたなら…

公開日:2015年3月30日
最終更新日:2015年3月30日
(変更日:2018年4月3日) ※

春。出会いと別れの季節ですね。

p22334

この時期、病院内で起こるドラマはズバリ「異動」…
この2文字が出た時点で、異動する本人はもちろん、周囲も大騒ぎ!

今回は、そんな異動にまつわるエピソードと異動までに準備すべき事をお届けします。

異動宣告は突然に…

施設によって異動宣告の時期や方法はさまざまです。

異動の数ヶ月前に所属長から本人に打診をする施設もあれば、何の前触れもなく、突然掲示板に張り出される施設もあります。

組織的な施設であれば、異動によるトラブルは少ないのでしょうが、多くはそれなりの波乱を呼びます

師長へ異動理由を問いただすスタッフ、部長室へ駆け込み直談判をするスタッフ、さらには部署でストライキを起こす事態になることも!

異動するスタッフも大変ですが、異動を宣告する管理者も大変です。

病院での異動の背景

異動の理由はさまざまですが、主な理由は以下のようなものがあります。

異動の義務化

この場合は、一定期間(3~4年が多い)で全員部署異動を行います。
スタッフにさまざまな知識と経験を習得させることが目的で、時期が来ると自動的に
ローテーションする仕組みなので、異動することが当たり前という風習が生まれます。

スタッフのモチベーションUP

事前にスタッフに配属部署の希望を提出させ、それを考慮した異動を行う場合もあります。
スタッフの希望がすべて通れば、異動はむしろ嬉しいものになるのでしょうけど、現実的にはちょっと難しいですよね。

マンパワーの調整

異動の理由として最も多いと思われます
勤務条件(夜勤回数など)、経験年数や能力を各部署が平均化するよう調整するために異動が行われます。この場合は取得している資格によって異動が検討されることもあります。

人間関係の調整

個人的な人間関係のもつれによるものや、お局ナースたちで構成されたコワーイ組織の解体など…あまり公にしたくないコトですが、こういった理由で異動を行うという場合もあります。

いずれにしても、病院という一つの組織で働く以上、異動は避けられませんし、余程の理不尽な理由でない限りは、原則として断ることはできません

 

とはいっても、希望しない異動はやっぱりツライ!が本音…
では、異動を受け入れるためにはどのようにしたらいいのでしょう?

異動を宣告されたら

なぜ自分が異動を命じられたのか、理由を管理者に聞いてみてもいいと思います。しかし、その返答が自分にとって、必ずしも納得できる内容とは限りません。

だからといって、直談判やストライキを起こすなどの行動は、よっぽど理不尽な異動でない限り慎むべきです。組織は一人のスタッフのために成り立っているわけではありません。

でも、希望しない異動を受け入れるのはやっぱり大変です。対処法はズバリ、
異動することのメリットを考える!
当たり前過ぎますが、これが一番です。

例えば…

  • 新しい疾患や看護を学べることで知識が広がる
  • 新しい仲間ができ交流が広がる
  • いいところも悪いところも比較ができ、視野が広がる

分野が違えば、これまで培ってきた知識や技術がすぐには活かされないこともあり、もどかしく思うこともあります。

 

同じ施設内でも、部署が違えばそこは異なる文化。では、異動までの間にどんなことを準備しておけばいいのでしょうか。

異動までにやっておくべき4つ準備

疾患や処置などの事前学習

まずはその部署の特徴に応じた事前学習が必要です。

主な疾患やよく行われる処置、その部署ならではの特殊な管理やケア方法などについて
事前にリサーチして調べておきましょう。

必要物品の準備

ペンライトや聴診器など、そこでの看護にあたり新たに必要な物品があるかもしれません。

患者さんの情報収集

患者さんの名前や情報もイチから頭に入れる必要がありますから、もしも可能であれば異動前に部署にお邪魔して情報収集しておくのもひとつの手でしょう。

部署の組織図やスタッフの確認

また、部署の組織図などがあれば事前に見ておくといいですね。スタッフ全員の顔と名前を覚えるのもこれまた大変です。

まずは異動先のやり方を学ぶ姿勢を大切に!

それ以外にも、部署ごとのローカルルールなど、実際に中に入ってみないとわからないこともたくさんありますが、焦らず対応していきましょう。

異動となると、どうしても前の部署と比べてしまいがちです。
「前のやり方のほうが良かった」などとついつい言いたくなるときもあるとは思いますが、異動早々にこのような発言は他のスタッフにとってもあまり面白くありません

そこはグッと飲み込み、まずはそこでのやり方を学ぶ姿勢を大切にしましょう。

そして何より笑顔と元気なあいさつを忘れずに!

おわりに

新しい部署で新しい経験を積むことは、ナースとして決して無駄にはならないと思います。ちょっと勇気がいりますが、新しい自分を開拓するための挑戦と捉えてはいかがでしょう。

異動という経験を糧にできるかどうかは自分次第です。
ナースの皆さんの新しいスタートが、有意義なものになりますように!

本コンテンツは、看護師監修のもと、ページ公開時の調査、情報などに基づき記述されたもので、正確性や安全性を保証するものでもありません。実際の内容は各専門機関の最新情報をご確認いただきますようお願いいたします。
本コンテンツの情報により発生したトラブル、損害、不測の事態などについて、当社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
※コンテンツの日付け表記ついて「公開日…ページを公開した日」、「最終更新日…情報を更新した日」、「変更日…システムやデザインの変更を行った日」をそれぞれ指します。
「ナースハッピーライフ」の最新情報をチェックしよう

当サイトは、「あした仕事で使う知識を学べる」ナース専用のハウツーサイトです。
Facebook または Twitter で最新情報をチェックして、職場の同僚と差をつけよう!

ナース転職サイト おすすめ 3サイト

転職しようかな…と考えている看護師の方には、以下の転職支援サービスの利用がおすすめです。

  • 看護roo!(カンゴルー)
    ● 累計利用者数50万人以上
    ● 求人数トップクラス
    ● 東証プライム市場上場企業
    ● 資格が活かせる病院以外の求人も豊富
    公式サイト 口コミ・詳細
  • レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
    ● 求人数トップクラス
    ● 累計利用者数は40万人突破!
    ● 病院求人多数
    ● がっつり働きたい人におすすめ
    公式サイト 口コミ・詳細
  • マイナビ看護師
    ● CM多数!大手転職支援サービス
    ● 全国各地の求人をカバー
    ● ブランク・未経験OK求人が多い
    公式サイト 口コミ・詳細

もっと詳しく知りたい方は、「ナースの転職サイト比較ランキング」をご覧になり、自分にあった転職サイトを探してみてください!

ナースハッピーライフを通じて転職支援サービスに登録いただくと、売上の一部がナースハッピーライフに還元されることがあり、看護技術の記事作成や運営費に充当することができます。応援お願いいたします。

いまさら聞けない看護技術が本になりました↓
いまさら聞けない看護技術が本になりました
ナースハッピーライフ総合トップ
総合トップに戻る
当ウェブサイトではサイトの利便性の
向上のためにクッキーを利用します。
We use cookies to enhance your visit to our site.
同意して閉じる
ACCEPT & CLOSE