うさぎさん (女性) からのお悩み
私は内科クリニックでパート勤務しています。
常勤看護師2人とパート看護師の私1人の3人体制で働いています。
まず、看護師は完璧でないといけないのでしょうか?
私も人間ですから”ミスをすると”思い、日ごろから慎重に仕事をしています。
しかし、『コメントの書き忘れ』、『日付の書き忘れ』、『検査キットのバーコードの入れ忘れがあったのを気づかずに検体をセットしてしまった』、『受け付けが間違えた問診票をそのまま使ってしまった』など、今日一日で、これらの小さなミスが続いてしまいました。
『今日は調子悪いんだ』と私は凹んでしまいましたが、常勤さんから呆れられてしまいました。
上記前半の2つのミスは、自分のミスだと思いますが、上記後半の2つのミスは、自分にだけ責任があるとは思いたくありません。
たまたま、自分が上記後半2つの業務にあたり、結果ミスが起こり『私が悪い』になってしまったのに、その2つのミスについても『私の確認不足だ』と常勤さんに指摘されて、私は情けなくなりました。
今後、さらに気を付けて、ミスのないように努力するしかありません…
ただ、常勤さん達は、私がミスすることで、同じ失敗をしなくて済みますよね。なんだか悔しいです。『なんで私ばかり』って思ってしまいます。
私の知らない所で、常勤さん達もミスや失敗をされてるのかもしれませんが、私にはその情報は入ってきません。
私は、常勤2人とはもともと反りが合いません。でも、彼女らの言うとおりに仕事をしなくてはならない環境です。
言い訳がましい内容ですが、アドバイスをお願いします。すごく落ち込む性格なので、やんわりとお願いします。
椿(ツバキ)からの回答
完全ではなくても、完璧を目指そうとする心構えは大事。でも、まずは自分のミスをミスと受け入れること。
うさぎさん、こんにちは。椿です。
椿のお悩み相談は基本的に、厳しいことも出てきますので、やんわりと出来るかどうかはわかりませんが、なるべく「やんわり」と回答してみようかと思います。
先にお伝えしておきますが、椿自身も、今の仕事でミスをすることはあります。人間ですから、完璧ではありません。
ただ、患者さんに接する機会はあまりないので、影響が違うというだけのことだけです。
看護師だって人間、間違えることはある
まず、うさぎさんの最初の問いかけの「完璧でないといけないのでしょうか」に対しては、そうでもない部分と、その通りな部分があると思います。
その、看護師の「完璧ではない部分」と「完璧である部分」の2つの部分について考えてみましょう。
・看護師の「完璧ではない部分」
まず「完璧ではない部分」は、看護師だって人間だ、ということです。
看護師が全て完璧ならば、「看護師による医療ミス」的なニュースが流れることはありませんよね。
例えば、身近なコンピュータ、パソコンを思い浮かべてください。パソコンは機械ですから、定めれた仕事を、壊れるまでずっと続けます。しかし、時々、変な動作をすることがあります。
それは、完璧と思われたパソコンのプログラムでも、開発者が意図しない命令を投げかけられた時の対処法を、プログラムの中に組み込んでおくことが出来ないので、プログラムは何らかのきっかけで、おかしな動作をすることがあるのです。
これを、看護師の仕事に置き換えてみると、看護師の仕事もマニュアルを見ながら、マニュアルに書かれていることだけをこなすだけで良いなら、それほど大きな失敗もしないでしょうし、大きな事故につながることもありません。
でも、看護師の仕事上、常にマニュアルを見ながら処置やケアを行うことはできません。
その結果、看護師自身の思い込み、思い違い、確認ミスなどが起こった時に、さまざまな医療事故が起こることがあるのだと思います。
・看護師の「完璧である部分」
一方、看護師の「完璧である部分」についてです。
看護師の仕事は、患者さんの命に関わることも多々あります。
たとえば、看護師のちょっとした思い違いで、一生残る傷が出来たとか、治療方針がまったく違うものになってしまって回復出来なかったとか、そういったことがいつ起こるか分からない仕事なのです。
そこで、それなりにお給料を頂いてプロの看護師として働いているのであれば、やはり「完全ではなくても、完璧を目指すこと」は、必要な心構えの1つだと思います。
自分のミスを振り返ってみる
ではここで、うさぎさんのミスを振り返ってみましょう。
- コメントの書き忘れ
- 日付の書き忘れ
- 検査キットのバーコードの入れ忘れがあったのを気づかずに検体をセットしてしまった
- 受付けが間違えた問診票をそのまま使ってしまった
うさぎさんは、1と2は自分のミスであると認めたものの、3と4は他の人のミスであると考えていますね?
しかし、最終的に「検体をセットした」のもうさぎさんですし、「受付が間違えた問診票をそのまま使った」のもうさぎさんです。
”どこで間違いに気付いたか”という問題もありますが、常勤の2人から「確認不足」と指摘されたのであれば、やはりその通り、うさぎさんの「確認不足」だったのではないかと思います。
仕事の環境と、ミスをすることは別のこと
それから「ただ、常勤さん達は、私がミスすることで、同じ失敗をしなくて済みますよね。
悔しいです。『なんで私ばかり』って思ってしまいます」とありますが、本当にそうでしょうか。
常勤の2人だって、ミスをする時はするでしょうし、今はその職場に慣れているから極力ミスをしないようになった、ということではないのかな、と考えます。
お互いのミスを声高に言わないだけで、小さなミスはいろいろしているかもしれません。
ただ、それをあえてうさぎさんに伝えないだけですよ、きっと。
それに、うさぎさんのお悩みには「私は、常勤2人とはもともと反りが合いません。でも、彼女らの言うとおりに仕事をしなくてはならない環境です」とありますが、これはある程度、仕方のないことではないでしょうか。
例えば、彼女たちの言うとおりに仕事をすることのデメリットは何でしょうか。
常勤とパート勤務の違いは色々あると思いますが、その職場のやり方を決めているのはその2人であり、今までそれで特に問題が無かったのなら、あながち、その2人の職場のやり方は間違っているとも思えません。
ただし、職場そのものに何か大きな問題があって、その原因が常勤の2人なら、そこは敢えて変えていく必要がある部分なのだと思います。
自分のプライドが邪魔をしている?
その辺の状況が分からないため何とも言えないのですが、今わかる範囲で言えることは『常勤2人の言う通りに仕事をする=ミスにつながる』ってことではないですよね?
うさぎさんの中には
・ 常勤2人の言うとおりに仕事をするのがイヤ
・ 自分のミスばかりが目立つのがイヤ
・ 自分のミスを常勤2人に指摘されるのがイヤ
という感情がうずまいていて、問題の本質を見失っているように見えます。
特に3つ目のイヤな点は、うさぎさんのプライドも邪魔しているのではありませんか?
看護師の仕事は、”個人のプライドでどうにかなるものではない”と思いますよ。
まずはミスを自分のものとして認める
うさぎさんは、小さなことでもミスをした時、どうしていますか?
ミスをすれば誰でもそれなりには落ち込むと思いますが、その後でどうするか、が問題なのだと思います。
まずは、自分のミスを認めて、謝ることが先決です。謝る相手は色々だと思いますが、この場合は常勤の2人なのでしょうか。もしくは、間違った問診票を渡してしまった医師なのでしょうか。
その辺の状況が分からないので何ともいえませんが、少なくても迷惑をかけてしまった相手には、きちんと謝罪することが、最初にとる行動だと思います。
ミスにつながるターニングポイントを見つける
その次は、”どうしてミスをしたか”、時間の流れとともに分析すること。
ここで○○をしていればミスは無かった、ここで△△さんに確認をとればミスは無かった、など、ミスにつながるターニングポイントを見つけましょう。
そして、同じミスを繰り返さないように、同じような状況になった時にどうすれば良いかを考えて、行動することが必要なのだと思います。
とはいえ、これも「完璧」ではないかもしれません。しかし、少しでも「ミスを繰り返さない」努力は、必要なのではないでしょうか。
いくら「人間ですからミスをすると思い、日ごろから慎重に仕事をしている」つもりでも、本当に慎重になるべきポイントがずれていれば、やっぱりミスは起こります。
看護師としてやらなくてはいけないことに責任を持つ 、そしてミスを繰り返さない
先ほどもお話ししましたが、お悩みを拝見する限りでは、うさぎさんは「そりが合わない」常勤2人に対するイヤな気持ちが先行してしまい、大事なことを見失っているように思います。
うさぎさんのやるべきことは、「常勤2人に怒られないようにすること」ではなく、「看護師としてやるべきこと」をやる、であるはずですよね。
先ほど挙げたミスのうち、
- 1. コメントの書き忘れ
2.日付の書き忘れ
→ 看護師がやるべき「記録」をおろそかにしてしまったために起きたミス - 3. 検査キットのバーコードの入れ忘れがあったのを気づかずに検体をセットしてしまった
4.受付けが間違えた問診票をそのまま使ってしまった』
→ 看護師がやるべき「最終確認」をおろそかにしてしまったために起きたミス
なのだと思います。(お悩みを拝見する限り)
そこに至るまでの過程で、自分以外の人が関わっているなら、「自分は悪くない」と思いたくなる気持ちは分かります。
でも最終的に「看護師が確認する」のがルールなのであれば、そこはやはりうさぎさんのミスなんです。
他人(この場合は常勤2人)のミスを探すのではなく、自分のやったミスに対してどう責任を取るのかが重要なのではないですか?
お悩みを拝見する限りでは、今回のミスの影響が大きなものかどうかが分かりませんが、この先、自分のミスを、ミスとして認められないままだと、もっと大きなミスを起こすと思いますよ。
ミスをしてしまったときには、どうしてミスを起こしてしまったのかを考え、繰り返さないためのポイントを自分で探すことだと思います。
いかがでしょうか。
申し訳ありませんが、椿の性格的に、あまり「やんわり」では無かったかもしれません…。
でも、これだけは忘れないでください。
気に入らない相手に指摘されると、すまないという気持ちよりも、怒りや悔しさが先行してしまうかもしれませんが、まずそこが間違いなのです。
「看護師だって人間なのだから間違いはある」この考え方は間違ってはいません。
でも、「じゃあどうすればミスを繰り返さないか」をまずじっくりと考えてみて下さい。
うさぎさんのミスは、そうすることから減っていくのではないかと思いますよ!