当サイトは一部アフィリエイト広告を利用し運営しています※提携企業一覧

高校卒業後の進路として、看護師を目指そうか悩んでいます。

公開日:2015年10月22日
最終更新日:2015年10月22日
(変更日:2015年10月22日) ※

tomokoさん (女性) からのお悩み

こんにちは。私は高校生で、ナースでは無いのですが、今後の進路の一つとして看護師を目指そうか悩んでいます。

今は高校2年ですが、進路について友人と話す事が多く、私も将来についていろいろと考えています。

私の周りでは、看護師を目指す友人が2人います。その友人2人は、看護師は給料が良さそうとか、休日が多そうなどという理由から、看護師を目指しているようです。

実際に他の職種と比べて看護師は、給料は良く、休日は多いのでしょうか?
また、もしそうだとすれば、なぜ看護師という職業はそういった好待遇なのでしょうか??

ナースではありませんが、是非教えて頂ければと思います。

椿(ツバキ)からの回答

「看護師になる」ことを目標とせず、この先どんな仕事をしたいかを考えてみて

看護師・椿(つばき)

Tomokoさん、こんにちは。椿です。

今回は、高校生の方からのお悩みです。
学生さんからのお悩みは時々ありますが、高校生からは初めてですね。

今回は、初!高校生からのお悩みということで、これから看護師を目指す人、将来は看護師はどうかなぁと思っている人に対して、コメントさせて頂きます。

 

看護師は給料が良い

まず、看護師という職業が「給料が良さそう」と思われているようですが、ある意味では当っていますし、ある意味では外れています。

 

看護師として働き始める年齢は、一般的には22歳前後です。
高校を卒業し、専門学校あるいは短期大学を卒業すれば21歳、大学を卒業すれば22歳ですからね。

この年代で、新社会人という中でみれば、看護師の給与はたぶん高い方だと思います。

 

下の図は平成26年の職種別民間給与実態調査(人事院)のデータをもとに作成した、平均初任給月額を棒グラフ化したものです。

 

p25319_5

看護師の初任給は、206,240円 ということで、薬剤師よりは少ないですが、その他の職種と比べると比較的高いということが分かるかと思います。

 

若い時に看護師の給料が良い2つの理由

では何故、看護師になりたての若いうち~30歳代になるまでは、他の職種よりも給料が良いのでしょうか?

 

これは、看護師という仕事が

  1. 他人の命に直接かかわることが多い仕事であること
  2. 誰にでもできる仕事ではないこと

このような仕事であることが理由だと思われます。

 

この2つの理由についてさらに詳しく見ていきましょう。

 

< 1. 他人の命に直接かかわることが多い仕事であること >

病院を舞台にしたドラマなどでも、知ってる人も多いと思いますが、重症の患者さんほど、たくさんの点滴をしていますよね?

どの患者さんにどのお薬(点滴)を投薬するのかを決めるのは医師ですが、実際に点滴を患者さんに対して投薬するのは看護師であることが非常に多いのです。

その他にも、患者さんの状態を観察し、患者さんの異変に気付いた時に適切な対応をしたりするのも看護師の仕事として考えられており、看護師の働き方次第で患者さんの安全が守られるかどうかが決まるといっても過言ではありません。

このように看護師は『他人の命に直接かかわることが多い仕事』という側面があることも、他の職種より給料が良い理由の一つといえるでしょう。

それに、まだ学校を出たばかりで、看護師としての勤務経験が少ない人たちにとっては、者さんの命のすぐそばで働くため、最初の数年間はものすごくたくさんの事を勉強しなくてはなりません。かなりのストレスもあると思います。

その分給与が高くなるのは、当然のことかもしれませんね。

 

< 2. 誰でもできる仕事ではないこと >

看護師は、看護師養成学校を卒業して、看護師国家試験に合格する必要があります。

”国家資格を必要とする専門職”という意味では、同世代のそれ以外の仕事をしている人、例えば先程の棒グラフで紹介した事務員の方より、看護師は一生を通じて給与が高い職種なのかもしれません。(事務員さん、ごめんなさい…)

 

ただし、成果報酬型の仕事(=成果を上げれば給料が良くなる仕事)と比較すると、看護師の仕事は『頑張った部分が評価されにくい仕事』でもあるため、一生を通じてみてみると看護師の給与は高いとはいえなくなります

 

なぜ、看護師は年齢が上がるにつれ、他の医療従事者よりも給料が低くなるのか

まず、医療職種別の年齢ごとの給与水準の変化を見てみましょう。

p25319_1

これは、日本看護協会の看護職の給与事情データの中にある、他の医療職種との比較グラフです。

(日本看護協会とは日本全国の看護師さんのトップともいえる団体で、そこでは毎年のように『看護師の給与はどうなっているか』などを調査しています)

 

このグラフからは以下のようなことが読み取れます。

  • 20~31歳: 他の医療従事者や他業種よりも比較的給料は良い
  • 32歳以降: 給与はそう大きくは上がらない
  • 52歳以降: ついに、比較対象の中でいちばん低い給与に…

 

では本題の、『なぜ、看護師は年齢が上がるにつれ、他の医療従事者よりも給料が低くなるのか』という問題について。

ポイントは、看護師の”夜勤”や”時間外勤務”にあります。

看護師にとって夜勤や時間外勤務はほぼ当たり前ですが、それ以外の医療従事者の方々は、そうではありません。

薬剤師でも月に数回の夜勤をすることもありますが、看護師以外の職種では、そもそも夜勤がほとんど無いのです。

 

こちらは給与総額に占める基本給の割合についてのグラフです。

 

p25319_2

これも日本看護協会の看護職の給与事情データにありますが、このグラフからも、看護師は他の職業に比べて、夜勤手当や時間外勤務手当がたくさん付いているということがわかります。

そして、その分、基本給は最初から低めに設定されているのです

 

次に、日本看護協会の『2012年 病院勤務の看護職の賃金に関する調査』を見てみましょう。

p25319_3

こちらは、そのデータの中にある、年齢別の看護師の給与総月額と基本給月額のグラフです。

ここからも、50~54歳では看護師の『夜勤手当や時間外勤務手当』は減少し、給与自体も下がっているということがわかります。

つまり、年齢が上がり、体力的にも夜勤などが出来なくなれば『夜勤手当や時間外勤務手当』はつかなくなるので、給与も下がってしまう、ということですね。

 

看護師を一生続ける仕事として捉えると、tomokoさんのお友達のいうように「看護師は給料が良さそう」とは限らない、というわけです。

 

看護師は休みが多い?

また、Tomokoさんのお友達が、なぜ「休みが多そう」と思われたのかは分かりませんが、看護師の1年間の休みの日数は、他の職業と比べて多いわけではないと思います。

 

例えば、看護師の夜勤には2交代制3交代制があります。この2つの違いは1日24時間を、2つに分けるか3つに分けるかの違いですが、

2交代制の場合、夜勤の勤務時間は夕方17時半頃~朝の8時半頃までと非常に長くなります。そうなると、夜勤=2日間は、勤務表に”休み”はつかないことになります。

3交代制の場合は、

  1. 朝から夕方まで働く日勤(8時半~17時半まで)
  2. 夕方から深夜まで働く準夜勤(17時半~深夜0時半まで)
  3. 深夜から朝まで働く深夜勤(0時半~朝8時半まで)

この3つの勤務を、交代(シフト制)で担当していくことになります。

日勤 →(8時間休んで)深夜勤 →(8時間休んで)準夜勤

というサイクルになり、その翌日にやっと”休み”がつきます。

 

こう見ると、どちらの勤務体制だろうと、看護師の仕事はそれほど休みが多いとは言えなそうです。

 

ただし、休みをとる時期を調整することはできます。

例えば、土日祝日の”休み”が無い分、平日に”休み”が付くこともよくありますよね。

それにより、平日の昼間、空いている時間にスポーツジムに行けたり、観光シーズンをずらして旅行に行くこともできますので、看護師は休みの予定を立てやすく、ある程度まとめて休むこともできる職業ではあると言えるかもしれません。

これは、働く環境(病院)によって、かなりの差があると思ってください。

 

看護師は仕事に困らない?

ここまでの内容ですと、看護師という職業はあまり良いことは無いように見えるかもしれません… でも、そんなことはありませんよ!

看護師の資格は国家資格ですので、日本全国、どこにいっても仕事はあります

仮に出産や育児などで一度仕事を辞めたとしても、全国的に看護師不足ですから、日本から出ない限りは、いつでもどこでも復職しようと思えばできてしまいます。

看護師は、一生仕事探しには苦労しないということです。

 

看護師という職業は、”やりがい”がたくさんある!

でも、やっぱり一番に感じてほしいのは、”看護師は大きなやりがいのある仕事”という点ですかね。

看護師にも向き不向きはありますので、必ずしも全員が”やりがい”を感じているかどうかは分かりませんが、少なくとも長く看護師を続けている人たちの中には、「仕事が楽しい」とか「大きなやりがいを感じている」人が多いのも事実だと思います。

現在では、看護師の中でも、自分のやりたいことをさらにもっと勉強しその道を極める、認定看護師や専門看護師という資格制度があるのです。

例えば、がん患者さんの治療を専門に行っている、国立がん研究センターの病院には、がんに関係した認定看護師・専門看護師の資格をもった看護師さんがたくさんいます。

そういった「自分の好きな道を極める」こともできるのが、看護師という仕事の魅力の1つだと思いますよ。

 

看護師の仕事を体験することをオススメします

Tomokoさんはまだ高校2年生ですから、お友達も含めて、いろいろと話し合ってみてください。看護師の仕事の実際ってどうなの?か、知り合いの看護師さんや、高校の先輩などに聞いてみるのも良いですね。

可能であれば、職場見学などの機会に、ぜひ看護師の仕事を実際に体験してみて下さい。

例えば、こちらのほたか病院では高校生職場体験を実施し、高校生が高齢者とふれあい、看護・介護・リハビリテーション・臨床検査の現場への理解を深めることができそうなカリキュラムがあります。

こちらの病院のように、各都道府県で1か所くらいは、”職場体験”を行っている病院があると思いますので、tomokoさんがお住まいの地域でも、探せばあるのではないでしょうか。実際に看護師の仕事を少しでも体験してみると、いろんなことが見えてくると思いますよ。

 

いかがでしょうか。これでtomokoさんのお悩みに対する回答となれば良いのですが。

看護師になるのは、学校に行き、たくさん勉強して、実習もこなし、最後に国家試験に受かる必要がありますので、必ずしも簡単な道ではありません。看護師になってからも、勉強はずっと続きます。

でも、看護師は専門の道を極めることもできるなど、やりがいもたくさんある職業です。

やってみて「どうしても無理!」と思えば、その時にまた考えれば良いのです。看護師の資格や経験を生かした仕事は、世の中にたくさんあります。

まず「看護師になる」ことを目標とするのではなく、tomokoさんがこの先「どんな仕事をしたいか」を考えてみることが大切だと思います。

それがそのまま、tomokoさんの生き方にも通じるはずですよ。

本コンテンツは、看護師監修のもと、ページ公開時の調査、情報などに基づき記述されたもので、正確性や安全性を保証するものでもありません。実際の内容は各専門機関の最新情報をご確認いただきますようお願いいたします。
本コンテンツの情報により発生したトラブル、損害、不測の事態などについて、当社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
※コンテンツの日付け表記ついて「公開日…ページを公開した日」、「最終更新日…情報を更新した日」、「変更日…システムやデザインの変更を行った日」をそれぞれ指します。
「ナースハッピーライフ」の最新情報をチェックしよう

当サイトは、「あした仕事で使う知識を学べる」ナース専用のハウツーサイトです。
Facebook または Twitter で最新情報をチェックして、職場の同僚と差をつけよう!

ナース転職サイト おすすめ 3サイト

転職しようかな…と考えている看護師の方には、以下の転職支援サービスの利用がおすすめです。

  • 看護roo!(カンゴルー)
    ● 累計利用者数50万人以上
    ● 求人数トップクラス
    ● 東証プライム市場上場企業
    ● 資格が活かせる病院以外の求人も豊富
    公式サイト 口コミ・詳細
  • レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
    ● 求人数トップクラス
    ● 累計利用者数は40万人突破!
    ● 病院求人多数
    ● がっつり働きたい人におすすめ
    公式サイト 口コミ・詳細
  • マイナビ看護師
    ● CM多数!大手転職支援サービス
    ● 全国各地の求人をカバー
    ● ブランク・未経験OK求人が多い
    公式サイト 口コミ・詳細

もっと詳しく知りたい方は、「ナースの転職サイト比較ランキング」をご覧になり、自分にあった転職サイトを探してみてください!

ナースハッピーライフを通じて転職支援サービスに登録いただくと、売上の一部がナースハッピーライフに還元されることがあり、看護技術の記事作成や運営費に充当することができます。応援お願いいたします。

いまさら聞けない看護技術が本になりました↓
いまさら聞けない看護技術が本になりました
ナースハッピーライフ総合トップ
総合トップに戻る
当ウェブサイトではサイトの利便性の
向上のためにクッキーを利用します。
We use cookies to enhance your visit to our site.
同意して閉じる
ACCEPT & CLOSE