まちゅりこさん (女性) からのお悩み
こんにちは。
私は9年目のナースです。
卒業後は、リハビリ病院に就職しました。
もっと医療を学びたいと考え、総合病院に転職しましたが、転職先の師長からのパワハラに不眠になり、仕事へ行くのもつらくなり、心療内科を受診しました。
1ヶ月の休職をし、仕事を辞めようと思いましたが、師長が退職すると聞き、もう一度頑張れるかと思い復帰し、内服治療しながら仕事を続けました。
しかし、復帰後も仕事へ行くと、涙が止まらなかったり、動悸がしたり、寝られなかったり
と、悪化する一方でした。
その後、1年半は頑張りましたが、限界を感じ退職しました。
少し休み、規則正しい生活をするためにクリニックに就職しました。薬も、抗精神薬や抗不安薬は休薬できたのですが、まだ睡眠薬はやめられません。
まだ30歳独身なので、今後どうすればいいのか迷っています。
友達からは、「なぜ独身なのに夜勤しないの?」とか「大きい病院で働かないの?」とか言われ、どうしたらいいかわかりません。
一般病院で働きたいと思いますが、病気が再発するのも心配です。
独身でクリニックに就職することはいけないことなのでしょうか?実際、今の仕事場にはママナースしかいません。
アドバイスよろしくお願いします。
椿(ツバキ)からの回答
もう少し今の生活を続けながら、これからのことを考えてみませんか
まちゅりこさん、こんにちは。椿です。お返事が遅れまして申し訳ありません。
まちゅりこさんのお悩みを拝見しましたが、「本当はまだ治っていないのでは?」と、ちょっと心配になりました。
以前体調を崩した原因は、師長のパワハラだけではないのでは?
まちゅりこさんが、実際にどのような抗精神薬や抗不安薬を服用していたのか分かりませんが、状況から考えると、うつ状態だったのかな…。
まちゅりこさんは一度、休職の状態から復帰しているようですが、それは心療内科の医師も認めたことだったのでしょうか。
復帰から1年半勤め上げたことは立派だと思いますが、復帰後も体調が改善しなかったのであれば、もう少し長く休んで、しっかりと心の安定を得てから、復職しても良かったのかもしれませんね。
また、まちゅりこさんは体調を崩した原因が、”師長のパワハラ”だと考えているようですが、師長が退職してからも症状が悪化していたのなら、原因は”師長のパワハラ”だけでは無かったのかもしれません。
リハビリ病院から総合病院へ転職した後に体調を崩したとのことですから、”師長のパワハラ”以外にも、転職後の総合病院に何らかのストレス要因があったのではないでしょうか。
椿の率直な感想としては、その病院を辞めたことは正解だったと思います。
看護師だって人間ですから、職場に『合う・合わない』はあります。その病院はたまたま、まちゅりこさんには合わない職場だったのだと思いますよ。
今の生活が自分に合っているのであれば、傍からとやかく言われることではない
では、今の職場について考えてみましょう。
現在はクリニック勤務とのことですが、そこでの仕事は自分に合っていると思いますか。楽しく仕事はできているでしょうか。
現在は睡眠薬だけで済んでいるようですから、一時期よりは体調も良いのでしょう。
看護師の仕事って、いろんなストレスがありますよね。ストレスが積み重なって眠れず、睡眠薬が手放せない看護師って実はたくさんいると思います。でも、これを恥じる必要はないですよ。
それから『「なぜ独身なのに夜勤しないの?」とか「大きい病院で働かないの?」とか言われ、どうしたらいいかわかりません。』とありますが、看護師の友人の言葉なのでしょうか。
傍から見れば「どうして?」と思うことなのしれませんが、まちゅりこさんにはまちゅりこさんの事情があるのであって、とやかく言われることではありませんよね。
それに、クリニックで働く独身看護師の何がいけないんでしょう。
世の中には、夜勤のないクリニックで働く看護師ってたくさんいますよね。それがママさんナースでなければいけない決まりはありません。
まちゅりこさんが、規則正しい生活をしたいと考えて、クリニックに転職したのであれば、別に良いではありませんか。悪いことをしているわけではありませんよ!
まちゅりこさんも書かれているように、病院勤務で病気が再発する可能性だってあります。現在の生活の方がまちゅりこさんに合っているのであれば、それで良いと思います。
今の生活を続け、体調が戻ってから『働き方』を考えてみましょう
今のまちゅりこさんにとっては、無理をして病気が再発する方が心配です。それはご自分でも分かっていますよね。
だったら、今の生活をもうしばらく続けて、看護師としての自信を取り戻し体調が元に戻ったら改めて『自分に合った職場探し』を始めても良いではありませんか。
もし、クリニックで働くことがイヤになり、さらに病院で働くことに不安があるなら、日勤がメインとなる別の仕事を探せば良いのです。看護師の需要っていろんなところにあるんですよ。
かくいう私も、看護師の資格はありますが、現在は看護師として働いているわけではありません。物書きとして生計を立てており、基本的には昼間働いて、夜は寝る生活です。こういう『働き方』だってあります。
私だって時にはあまり『気の進まない仕事』もあります。それでも続けていられるのは、その先に『好きな仕事』があるからです。
椿からのアドバイスとしては、今の生活を続けながら、自分がどんな働き方をしたいのかを考え、自分が好きだと思える仕事、楽しいと思える仕事を探すことだと思います。
無理して『嫌な仕事をする必要』は無いんですよ。