当サイトは一部アフィリエイト広告を利用し運営しています※提携企業一覧

ADHDでも看護師を諦めたくない!指導教員からのムリとの判断に悩んでいます

公開日:2018年2月7日
最終更新日:2018年2月7日
(変更日:2019年12月25日) ※

ナカジマさん (男性) からのお悩み

椿さん、こんにちは。
私の悩みを聞いてください。

私は実習真っ只中の看護学生です。

前回実習中に指導教員から呼び出されて、30分ぐらい面談を受けました。

面談内容は2年前の、精神的ストレスから精神科病院に受診を受け、パニック障害とADHDという診断名を告げられ、薬(ストラテラ,オランザピン)を処方されていることについてでした。

それだけではなく、指導教員から改善の見込みがなく、指導が難しい事を何回も繰り返し言われました。

翌日、実習を1日休み、校長,教務主任,保護者(母親),私でその病院に行き、今後実習を続けられるのかを聞きに行きました。

医師は「本人にやる気があるなら、実習は続けていい」と言われ、実習続行という判定でした。

喜んだのもつかの間、学校の教員からは、「看護の世界はそんなに甘くないです。仮に実習を乗り越え、准看護師の免許を取ったとしても、現場にひとりで看護業務を遂行するのはムリ。」と断言されてしまったのです。

私自身、苦労して入学試験を突破し、友達も沢山出来ました。環境的にも恵まれていると思います。そして看護師は昔からの夢で、断念する気はさらさらありません。

そんな時、急性期実習の再実習の通告がきました。

・・・なんか複雑な思いです。

私は不器用で物覚えも人の倍以上かかります。

私みたいな出来の悪い生徒は、将来看護師として働いた場合、ミスでもしたら本校の名誉を汚すのかな…、教員にとっては目障りなお荷物かな…と思ったりします。

頭の隅っこには、教員から言われた「ひとりで看護業務を遂行するのはムリ」という言葉が無限ループで再生されています。

留年や退学になるかもしれないと、あまりの悔しさに涙が溢れてきました。
胸が張り裂けそうなくらいツライです。

このような場合、椿さんはどうされますか?

周りからどんな事言われようが、自分を信じて前へ進みますか?
アドバイスをお願いします。

椿(ツバキ)からの回答

自分の特性と症状をうまくコントロールしよう

看護師・椿(つばき)

回答が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。

ナカジマさんは、准看護師を目指して実習に励まれている最中。そこで、さまざまな悩みが出てしまっているのですね。

 

 

まずは、お悩みの整理

ナカジマさんは、現在、実習の真っ最中(准看護師を目指す2年生でしょうか?)。2年前にパニック障害とADHDとの診断を受け、今は薬物治療をしている。

指導教員から、何回も同じ事を言われ、改善の見込みがなく、指導が難しい事を言われてしまった。

一応、主治医には「続けてよい」と言われているが、教員側からは「お荷物」だと思われていると考えている。

しかし、昔からの夢だった看護師はあきらめたくない。

でも、教員からの「ムリ」という言葉が、繰り返し頭に浮かび悩んでいる。

ナカジマさんのお悩みは、このような整理でよろしいでしょうか?

 

 

自分の状況と、どれくらい向き合っていますか?

お悩みの中に精神科に通院されていると書かれていますが、ナカジマさん自身はどのように今の状態を受け入れているかが気になります。

一般的な「パニック障害」と「ADHD」についてまとめてみますね。

【パニック障害】
思いがけないときに突然生じる、動悸や息切れ、強い不安を伴う発作
【ADHD】
多動性、衝動性、不注意が主な症状だが、女性の場合は「衝動性」が目立たないこともよくある(なので、大人になるまで気づかれないことが多い)。一般的には、ADHDの男性=ジャイアン、ADHDの女性=元気だけど他人とのコミュニケーションが下手、忘れ物や紛失が多い、片付けが下手、などといわれている。

これについて、どれくらい自分自身をコントロールできるのかが、ナカジマさんにとって今後を決める大きなポイントになるかと思います。

 

自分自身また身近な人はナカジマさんをどうみているのか

ナカジマさんを客観的に見ている2つの立場の人たちが、違う判断をしている点が気になります。

お悩みを拝見する限りでは、ナカジマさんとともに過ごしている時間が長い、指導教員の判断のほうが正しいように思います。

ただ、仮にも教員の立場なら「現場にひとりで看護業務を遂行するのはムリ」と頭ごなしに否定するのではなく、もうちょっと違う言い方は無かったのか?と思いますけどね。

そんな状態だからこそ、ナカジマさんとしてはその教官に頼れないですよね。

だからこそ、ナカジマさん自身で自分の行動を見直したり、自分をコントロールできるかどうかが大事になってくると思うのです。

その教官が苦手なら、別の教員の方や、ナカジマさんの同級生でもかまいません。第三者の目で、習得具合の判断をしてもらうことが、必要なのではないかと思いました。

 

 

椿からのアドバイスは2つ、看護師を続けるか、別の道を探すか

究極の選択のように見えますが、これからのナカジマさんの人生を決める、大きなターニングポイントになると思います。

 

1)看護師として働くことがよいのかどうかを客観的に考えよう

ナカジマさんにとって看護師になることは、長年の夢だったのですね。

だから簡単にあきらめきれないのはわかります。ですが、将来的に「ひとり立ち」ができるのかどうかを、客観的に考えてみてほしいと思います。

たとえば、患者さんが急変したときにパニック発作が起きたら?

救急搬送された患者さんのケアの時、準備不足で何度も「物品を取りに行く」ことになったら、患者さんはどうなるでしょうか?一番、最悪な状況を考えてみた場合、ナカジマさんはどのように対処しようと考えていますか?

厳しい言い方ですが「何とかなる」では済まされないこともあるのです。

ここで、ナカジマさんなりの答えが、周りを納得させられることができないならば、やはり他の道を考えることも必要かもしれません。

現在、精神科に通院して薬物治療をしているなら、症状はどのような状態なのか、一度あらためて主治医を含めて考える時期なのかもしれません。

 

実際「ADHDかな?」と思われる人は、看護師の中にもいます。私自身も会ったことがありますよ。ですから「らしき人」くらいは、そうそう珍しいものではありません。

問題は「日常生活に支障があるかどうか」だと思うのですが、実習を離れたところではとくに困っていることはないのでしょうか。

「看護師としてのひとり立ちが可能なのか」「日常生活でどのような支障があるのか」これらを「客観的に」考えて、教員の言葉をもう一度考えてみると、ナカジマさんの進むべき道が見えてくるのではないでしょうか?

 

2)別の道も探ってみる

パニック障害+ADHD の場合、椿個人としては「研究者」とかが向いていると思いますし、臨床にこだわらなくてもよい気がします。

そちらの道については、検討してみたことはありますか?

看護師として現場に立つことはできないかもしれませんが、せっかくの資格を得られるチャンスまで無くす必要はないと思いますよ。

 

それでも臨床にこだわりたいなら、救急外来などの「臨機応変さ」がメインの部署よりも、「(急患の少ない)OPE室」などのいわゆる「覚えることは多いけど一度覚えたら職人技」的なところの方が、向いているような気がします。

これらの部署なら、ひとりで何かを全うすることは少ないですから、周りの理解が得られれば、すごい力を発揮することもあります。

ただし、その場合でも周りに自分の状況を隠さないでオープンにしましょう。

 

 

おわりに

ADHDの人って、「発達障害」として括られてしまうので、悪いイメージが強いですが、椿はそう思いません。

周りとの調和やルールを守ること、臨機応変に物事を進めることが難しいだけであって、いきなりスイッチが入って誰もが驚くような仕事をする人や、次々と新しいことをクリアしていく人もいます。

またADHDは突き抜けた考え方をしてしまうことがあるので、周りをびっくりさせない配慮が必要です。

 

自分の特性をうまくコントロールして、ナカジマさんが納得できる職業を見つけられるといいですね。

 

本コンテンツは、看護師監修のもと、ページ公開時の調査、情報などに基づき記述されたもので、正確性や安全性を保証するものでもありません。実際の内容は各専門機関の最新情報をご確認いただきますようお願いいたします。
本コンテンツの情報により発生したトラブル、損害、不測の事態などについて、当社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
※コンテンツの日付け表記ついて「公開日…ページを公開した日」、「最終更新日…情報を更新した日」、「変更日…システムやデザインの変更を行った日」をそれぞれ指します。
「ナースハッピーライフ」の最新情報をチェックしよう

当サイトは、「あした仕事で使う知識を学べる」ナース専用のハウツーサイトです。
Facebook または Twitter で最新情報をチェックして、職場の同僚と差をつけよう!

ナース転職サイト おすすめ 3サイト

転職しようかな…と考えている看護師の方には、以下の転職支援サービスの利用がおすすめです。

  • 看護roo!(カンゴルー)
    ● 累計利用者数50万人以上
    ● 求人数トップクラス
    ● 東証プライム市場上場企業
    ● 資格が活かせる病院以外の求人も豊富
    公式サイト 口コミ・詳細
  • レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
    ● 求人数トップクラス
    ● 累計利用者数は40万人突破!
    ● 病院求人多数
    ● がっつり働きたい人におすすめ
    公式サイト 口コミ・詳細
  • マイナビ看護師
    ● CM多数!大手転職支援サービス
    ● 全国各地の求人をカバー
    ● ブランク・未経験OK求人が多い
    公式サイト 口コミ・詳細

もっと詳しく知りたい方は、「ナースの転職サイト比較ランキング」をご覧になり、自分にあった転職サイトを探してみてください!

ナースハッピーライフを通じて転職支援サービスに登録いただくと、売上の一部がナースハッピーライフに還元されることがあり、看護技術の記事作成や運営費に充当することができます。応援お願いいたします。

いまさら聞けない看護技術が本になりました↓
いまさら聞けない看護技術が本になりました
ナースハッピーライフ総合トップ
総合トップに戻る
当ウェブサイトではサイトの利便性の
向上のためにクッキーを利用します。
We use cookies to enhance your visit to our site.
同意して閉じる
ACCEPT & CLOSE