当サイトは一部アフィリエイト広告を利用し運営しています※提携企業一覧

避けては通れない?!医師と看護師の人間関係の悩みとその解決法

公開日:2011年12月1日
最終更新日:2011年12月1日
(変更日:2014年5月19日) ※

a0001_014052

今回は、看護師として働く以上は避けて通れない、医師との関係によるストレスについてのお話です。

そもそも、アナタは医師と看護師の関係をどのように捉えていますか?

医師と看護師の関係性

特にクリニックなどは医師=院長で、絶対的な存在であることがほとんどだと思います。

資格の特性を考えると、医師は診療・処置・処方が自身の裁量で行えますが、一方の看護師は医師の指示の元でないと何もできないと、勘違している医師がいるのも事実です。

でも、本当は看護師には看護師にしかできない仕事だって沢山あるはず。
看護師がいなくなれば困るのは医師も同じはずなんです。

一般企業であればパワーハラスメントとして訴えられるぞ、というケースもありますが、これで訴えられた医師の話はまぁ聞きませんよね。これは、そういうケースが無いのではなく、看護師や他のコ・メディカルの人たちが我慢しているから。

または、性格的によろしくない医師であれば、何を言っても無駄なので、さっさと辞めて違う職場で心機一転頑張っているか、でしょう。

実例:医師との関係に悩んでいます… (20代女性)

前の病院で、初めてインシデントを起こしたときに、元気づけようと誘ってくれて、その医師と同僚数人と飲みに行きました。その後、病院で会うたびに連絡先を聞いてきたり、食事に誘ってきたりしました。

彼に対して特別な感情もなく、既婚者だったこともあり、私はずっと理由をつけて断っていました。しばらくこのやり取りが続くと突然、豹変しました。

業務中の報告も「お前の話は聞きたくない・話したくない」や、患者の補助に入ろうとすると「お前は入ってくるな」と業務に支障をきたす様になりなりました。

どうしたらいいか分からなくなり、同僚にも相談しましたが何もできず、2週間ほど続きました。そしたら今度は、何もなかったかのようにまたしつこく話しかけて、食事に誘ってきました。

根負けした私は、『ハッキリやめてほしい』と伝えるために、一度会う事を承諾しました。

これが大きな間違いで、どこからか会った事が病院内で広まり、同僚・先輩には白い目でみられて噂もどんどん大きくなり、体調を崩して退職しました。

実例:横暴な医師との関係に耐えかねて

医師との関係に悩むケースは少なくありません。中には以下のような話もあるようです。

とある総合病院には、それこそジャイアンのような、自分が一番エライ、看護師以下コ・メディカルも患者も自分に従わなければ大声で怒鳴ったり、話かけても無視する、機嫌が悪ければ八つ当たり、という何とも時代錯誤な外科医のA医師が居ました。外科病棟の看護師は、毎日ストレスの嵐です。

中には体調を崩したり精神的に参ってしまう看護師もいたそうです。ある日、A医師のあまりの横暴さに嫌気がさした外科病棟の看護師は、師長と主任以外を除く全員(18名)で異動願いを総看護師長に出しました。

全員が全く同じ文面で「A医師の横暴さに耐えかねましたので、異動を希望します。異動がかなわない場合は、8月末にて退職したく、ここにお願い申し上げます。」という内容でした。困ったのは総看護師長です。何せ18名分の異動願→辞職願が提出されたわけですから。

しかも異動の時期ではなく、新しい人を募集してもどうにもならなそうな8月。それまでA医師の横暴さを、見て見ぬふりだった外科師長と主任にも事実を確認し、全てが発覚しました。

結局、総看護師長は副院長も兼任していたため、外科部長と院長も含めた会議が行われ、A医師は早急に態度を改めること、改善が見られなければ退職してもらうこと、となりました。結果的に1か月経ってもA医師の態度は全く変わらず、別の病院へ移っていきました。

医師との人間関係を解決するためには

上記の例では誰かひとりではなく、全員で行動を起こしたことで事の重大さが明らかになり、A医師からの個人攻撃もなく、看護師からみればある意味円満にカタが着いた例かもしれません。(まぁ結局A医師が変わることは無かったのは微妙な終わり方ですが)

でも、もし病棟全員の賛同が得られず一人で行動をおこしたら・・・
恐らくA医師からの個人攻撃もあったでしょうし、病院側が動くこともなかったでしょうね。

ではその場合はどうするか。これには2つの方法があると思います。

医師の問題、他の人の賛同を得られないときの乗り切り方

1つは、一生続く関係ではないので我慢する。しかしあまり建設的ではないですね。

もう1つは思い切って転職をするかです。

異動という手もありますが、同じ施設内で希望が通るとも限りません。特に、他の人とは違い、自分だけが無視されたり辛くあたられる場合は、「ウマが合わない」などの理由が多いので、個人的にはその医師と顔を合わせることのない、全く違う環境での再スタートをお勧めします。

職場を変え環境を変えることは簡単なことではないかもしれませんが、それでも過度の人間関係のストレスを抱えながら働くよりはよっぽど建設的だと思います。幸い看護師の求人は多いのが今の現状です。

あなたに合った職場で、しっかりと仕事に向き合える環境で働くことが最も良い選択だと思います。
本コンテンツは、看護師監修のもと、ページ公開時の調査、情報などに基づき記述されたもので、正確性や安全性を保証するものでもありません。実際の内容は各専門機関の最新情報をご確認いただきますようお願いいたします。
本コンテンツの情報により発生したトラブル、損害、不測の事態などについて、当社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
※コンテンツの日付け表記ついて「公開日…ページを公開した日」、「最終更新日…情報を更新した日」、「変更日…システムやデザインの変更を行った日」をそれぞれ指します。
「ナースハッピーライフ」の最新情報をチェックしよう

当サイトは、「あした仕事で使う知識を学べる」ナース専用のハウツーサイトです。
Facebook または Twitter で最新情報をチェックして、職場の同僚と差をつけよう!

ナース転職サイト おすすめ 3サイト

転職しようかな…と考えている看護師の方には、以下の転職支援サービスの利用がおすすめです。

  • 看護roo!(カンゴルー)
    ● 累計利用者数50万人以上
    ● 求人数トップクラス
    ● 東証プライム市場上場企業
    ● 資格が活かせる病院以外の求人も豊富
    公式サイト 口コミ・詳細
  • レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
    ● 求人数トップクラス
    ● 累計利用者数は40万人突破!
    ● 病院求人多数
    ● がっつり働きたい人におすすめ
    公式サイト 口コミ・詳細
  • マイナビ看護師
    ● CM多数!大手転職支援サービス
    ● 全国各地の求人をカバー
    ● ブランク・未経験OK求人が多い
    公式サイト 口コミ・詳細

もっと詳しく知りたい方は、「ナースの転職サイト比較ランキング」をご覧になり、自分にあった転職サイトを探してみてください!

ナースハッピーライフを通じて転職支援サービスに登録いただくと、売上の一部がナースハッピーライフに還元されることがあり、看護技術の記事作成や運営費に充当することができます。応援お願いいたします。

いまさら聞けない看護技術が本になりました↓
いまさら聞けない看護技術が本になりました
ナースハッピーライフ総合トップ
総合トップに戻る
当ウェブサイトではサイトの利便性の
向上のためにクッキーを利用します。
We use cookies to enhance your visit to our site.
同意して閉じる
ACCEPT & CLOSE